- | HOME |
中日展
- 2007/03/17(土) 18:51:00
今日は中日書道展(6月会期)に向けて作品を書き始めました。まだ書き出しなので斜め撮りで^^;。明日のお稽古で先生に見てもらいます。うちの社中の“伝家の宝刀”(?)とも言うべき『張猛龍碑(北魏時代)』の臨書です。もう少しにじむ紙の方が墨が乗って栄えるかな。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
スポンサーサイト
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
●常照庵さんへ
コメントありがとうございます。
気ままに更新していますのでまた見にきてくださいね。
とても沿い作品を書かれますね。
また、見せて下さい。
●えびさんへ
大当たりです!^^。展覧会用の作品とお稽古に持って行く作品は硬め(兼剛筆:芯に馬、周りに羊)を使っています。
。
ブログの作品は羊毛(短鋒)で書いています。今日、羊毛の、少し長い毛の筆も買ってきましたので今度それで書いてみますね~
大場さん、こんにちは☆
書道展への出品作品、素敵ですね!
この作品と一言作品(?、いつも楽しみにしています♪)に使われてる筆は同じものですか?今回のは硬い毛なのかなぁ、、という感じがします(←教えてもらったからだけど、笑)。一言作品とは感じが違うなぁ。。と思うのだけど、書体が違うから余計そうみえるのかな。
出品作品はだいぶ前から準備されるのですね!完成品がアップされるのを楽しみにしています☆
私もブログ小僧日記を拝見させていただいています。リンクありがとうございます。私の方にもリンクを貼らせていただきますね。よろしくお願いします。
はじめまして、洋之介といいます。
小僧日記を書いている、いずも和紙というネットショップをやっているものです。
最初に訪問していただいてから、ちょくちょく覗かせてもらっています^^
あと、勝手にリンクさせてもらっています。(すみません)
もしよくなかったら言って下さい、削除しますので。。。
よろしくお願いします。