- | HOME |
1枚15分程度で
- 2022/11/23(水) 21:53:01
謙慎書道会展の作品を書き始めました。先生に「線で見せられるよう」とここ最近言われ続けていますので、1枚15分程度で書いてみました。その分形は崩れますね💦。これでまだ線がということでしたら、線の引き方を変えるしかないですね…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
文部科学省後援の毛筆書写検定を行いました
- 2022/11/13(日) 23:52:52
この週末、当教室で文部科学省後援の毛筆書写検定を行いました。3級以上の合格で高校受験の際の身上書に特技として記載できます。小中学生にはまずここ(3級合格)を目指してほしいですね。3級は行書が書けることが条件です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
新春小品展の作品を書いていました
- 2022/11/13(日) 01:41:28
先程まで新春小品展の作品を書いていました。やめときゃいいのに行書体💦。普段公募展では楷書を書きます。自分の、ひとつの書体で戦うということをしているのですが、亡くなった師匠に行書を書く機会を設けるように言われたことがありまして、年1回小品展だけは行書にしています。が、全然書き方がわからないんですよね💦。ひとまず、行書草書の紙タテとヨコで4枚残しました。水曜日に先生に見ていただきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
お参り
- 2022/11/09(水) 21:54:54
岐阜市が賑やかな日曜日に、岐阜県海津市の神社にお参りに行ってきました。初バイクETC使用で名港トリトンを渡りました。車重が無いので風で煽られるバイクを必死に抑えて^^;。楽しかった。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
目下の課題
- 2022/11/07(月) 11:58:00
東海市文化祭に出品した私の作品。まだまだ大人しい…💦。そこが目下の課題。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
東海市文化祭(東海秋まつり2022)が開催
- 2022/11/05(土) 17:27:30
コロナ禍になって初めての東海市文化祭(東海秋まつり2022)が開催されました。児童生徒の(クラス代表の)作品と一緒に大人の方の作品も展示されます。明日も午前10時から午後4時までの展示です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |