fc2ブログ

謙信書道会中部展

  • 2022/03/28(月) 12:57:19

謙慎書道会中部展
👆明日から謙慎の中部展が始まります。
別件ですが、当教室の29日(火)と31日(木)のお稽古は第5週目でお休みさせていただきます。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



次は中日書道展作品です

  • 2022/03/26(土) 15:52:25

作品
猗園書展に続き、次は中日書道展作品です。猗園作品より5cm紙を長く使うことができます。文字が大きくなりがちな私には、この5cmはありがたい。なのですが、それであってもうまく填まらない…

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

久々の岩津天満宮

  • 2022/03/23(水) 20:41:40

岩津天満宮
3月の第4週目は1年のなかで一番フリーな日です(昨年は伊良湖に行きましたね)。今日は少し寒いのと天気が怪しかったので(近場で)岡崎西尾方面をぶらりと走ってきました🏍。久々の岩津天満宮👆。今年受験生の娘の合格祈願、また私自身と教室の生徒さんの書道上達を祈願してきました。欲張り^^;。100kmほど走りましたが、桜はまだ見れませんでしたね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

達成感

  • 2022/03/22(火) 00:22:36

猗園書展の作品を提出しました。2月からお稽古に参加させていただいて書く枚数がぐっと増えました。結果は思うようにはなりませんが枚数を書くことで達成感があります。ここ最近感じていなかった感覚です^^;。同じ作品を次の中日書道展にも出す?と言われましたが、違う字面で挑戦してみたいので別の詩で頑張ってみようと思います。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

『ちたまるスタイル』2022年4月号

  • 2022/03/19(土) 13:39:20

ちたまるスタイル
ちたまるスタイル』2022年4月号“習い事特集”ページに当教室記事を載せていただきました。以前、この冊子の関係者の方が習いに来てくれていましたので、お礼を兼ねて掲載を承諾しました(記事上から2段目)。
お習字の習い事は楽しい物ではありません。私自身も経験中ですが、生みの苦しみが伴いますし、正座も足がしびれるし…で^^;。ですが、記事にも書いていただきました「思考力」「判断力」を養うには良いと思っています。あとは「忍耐力」も必要です。その忍耐を中学3年生まで続けた生徒さんから公立高校合格のお知らせをここ数日いただいています。おめでとう。おめでとう。おめでとう

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

勤務校(中高)3学期が終了しました

  • 2022/03/19(土) 12:37:20

勤務校(中高)3学期が終了しました。卒業証書約360枚に、賞状約260枚もミスなく無事終了。成績づけも完了。昨日は午前勤務校で書き直しが出た場合の要員として待機しておりました。午後からは自宅教室。その後に今日の、自分のお稽古作品を書こうと思いましたが寝てしまったので今から書きます💦。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

まだ二層紙を扱いきれない…

  • 2022/03/12(土) 03:22:22

作品
明日は自分のお稽古日です。自宅教室後、猗園展作品を書いていました。新たに師匠のもとでお稽古を受けさせていただけることを嬉しく思っていますが、紙と墨の消費がかなり増えましたね💦。先日の研究会でもっとシャッキとした作品を!ということで悔しいながらも二層紙を諦めました。まだ二層紙を扱いきれない…(まだ大型に乗るには早いといったところですかね^^;)。
明日はお稽古前に、勤務校の成績づけ、賞状書きをします。
本日も自宅教室の新規ご入会、お問い合わせがありました。ありがとうございます。じっくりお話できずに申し訳ございませんでした

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

入室時間のお知らせ

  • 2022/03/08(火) 01:06:09

2月のお知らせで書きましたが、3月から新小学6年生は午後5時以降の入室、新中学1年生は午後5時30分以降の入室でお願い致します。(新小学5年生以下のご弟妹と同時入室の場合、下のお子さんの時間に合わせていただいて構いません。)
時間指定をするのは本意ではありませんが、時間帯を設けないと早い時間が混みます。またこの時期、低学年生の新入会もありますのでご理解ご協力の程お願い申し上げます

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

GReeeeNの歌に元気をもらいながら

  • 2022/03/06(日) 01:58:28

作品
猗園書展の作品を書いていました。大きく書かないように注意して^^;。今日はGReeeeNの歌に元気をもらいながら書いていました♪。明日は研究会で昼から名古屋です。今年の自社中展の準備もスタートです。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

卒業証書を提出してきました

  • 2022/03/03(木) 13:09:31

本日午前に卒業証書を、勤務校へ提出に行ってきました。まだあと200枚程の賞状書きがあります。
帰りに(時間があったので)MOTORRAD MITSUOKA名古屋店へ。またがってみたかったBMW G310Rは無く、 G310GSをまたがらせてもらいました。足つんつん。指先しか着かず…短足(;´∀`)。お店の方から色々と教えていただきました。ウクライナ情勢で納車も遅くなるようですね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします