fc2ブログ

やっちまって

  • 2022/01/31(月) 01:02:55

日曜日は作品研究会で名古屋でした。謙慎作品を提出してきました。
やらかしたー!!!と情けなく、恥ずかしい思いで帰宅。前記事の作品ですが、昨日に限って全く墨が紙に浸透していかず、自分のの中で何となくは分かっていたのですが(書いても硯の墨が減らないことをきにしていました)、気がついてはいたにも関わらず、が修正しようとしませんでした。以前師匠から「では分かっていても身が付いてこないことがあるから、指導する時はあれこれ言うべきでない。」とご指導いただいたことがあります。自らやっちまって^^;居た堪れない気持ちでおります。帰宅後、表具店に連絡を取りました。まだ待ってもらえるなら書き直そうと…。二層紙故の難しさですが、ここで引きさがって薄い紙を使うつもりもありません😤。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



なんとか終了

  • 2022/01/30(日) 02:59:48

作品
謙慎作品なんとか終了。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

猗園書展の作品を書き始めました

  • 2022/01/29(土) 15:43:24

作品
猗園書展の作品を書き始めました。2行目中ほどにかなり修正の余地がありますが、次は謙慎展作品を書きますのでここまで。謙慎作品は明日締切りですので今日は徹夜かな^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

人権作品の結果

  • 2022/01/26(水) 22:50:49

昨日HPを書き替えたところですが、人権作品の結果が本日名古屋法務局のページに掲載されましたので再度更新しました。当教室から最優秀に続く優秀賞に1名入賞入賞していました。長いこと通ってくれている子で、キリっとした強い線の引ける生徒さんです。おめでとう。他の子も良く書けていたんだけどな^^;…なかなか難しいですね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

久々にホームページを書き替えました

  • 2022/01/26(水) 09:15:04

久々にホームページを書き替えました。HPにも載せましたが、今年も尾張教育研究会書写コンクールクラス代表は昨年と同数の29名。目標を30としていました。ちょっと足りていませんが、概ね達成できていますので来年は40名を目標に頑張っていこうと思います。やはり一本の線がキリっと強く引けることが何よりも大事なことです。文字は線の集合体ですからね^^。この時期は検定もコンクールもありませんから基礎基本を徹底的に行います。全員の底上げを暫くは続けていこうと思います。
今日は自宅教室もなく、勤務校も閉鎖のままで時間が取れますので、確定申告作業を行います。丸一日作業です。天気も良いのでツーリングに行きたいところですが…(T_T)。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

昇段試験手本を書いていました

  • 2022/01/22(土) 23:40:00

昇段試験手本
夕方から当教室一般の部の、昇段試験手本を書いていました。半切14枚なんとか書き終えました👆。
コロナ第6波が急速に広がっていますね。勤務校中高も先週末から閉鎖状態です。当教室は通常通りですが、私の机の上に対面用アクリル板を設置しました。書道教室ですのでそれほど会話はありませんが念には念をというところです。相変わらず、この寒さの中にあっても窓を開けていますので少し厚着で来てくださいね。先週小学生の半袖短パン姿には吃驚(゚△゚;ノ)ノ。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

再び遠隔に…

  • 2022/01/18(火) 00:03:59

大学の授業が昨年10月から対面で行えるようになったのですが、今年度最終授業は再び遠隔に…。急遽課題作成をしております。なかなか思うようには行きませんね。何とかあと1週間持ち堪えてくれの思い届かず…。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

謙慎作品

  • 2022/01/16(日) 01:38:55

作品
何とか4枚残しました。謙慎作品。今回も二層紙を使用してみました。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

茣蓙

  • 2022/01/15(土) 19:51:37

茣蓙
自宅教室のござを新調しました👆。
ここ2日、2~3時間の睡眠で凌いできましたので今朝は起きたら11時でびっくり。今日も今から謙慎の作品書きです。明日は午後から研究会と小品展搬出で名古屋です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

自社中小品展

  • 2022/01/10(月) 22:15:56

新春小品展
今日は午後から自社中新春小品展搬入作業で名古屋でした。今年はひと部屋に121点詰め込みましたので、窮屈さはありますが賑やかで個人的には良い感じと思っています。明日1月11日(火)~16日(日)までです。
さて、明日から勤務校(中高)と自宅教室が再スタートです。気持ちも新たに頑張ります

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

入賞できますように

  • 2022/01/08(土) 17:54:52

作品
熱田神宮書きぞめ作品の選別、出品票貼り付け、発送と完了しました。市内の大会ではありませんので入賞はなかなか難しいと思いますが、1人でも多くの生徒が入賞できますように
次は証書書きと自社中小品展搬入1/10の準備です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

新年のお稽古は11日(火)から

  • 2022/01/04(火) 21:30:28

三河田原駅
明けましておめでとうございます。寒い日が続いていますね。正月三が日は実家の田原(旧渥美町)に帰省していました。👆豊橋鉄道三河田原駅です。私が通っていた高校のある地区なのですが、その当時とすっかり変わって綺麗になっています。奥に見えるのが蔵王山です。さて東海市の自宅に戻り、年末に小中学生に書いてもらったコンクール作品の整理に追われています。新年のお稽古は11日(火)から始めます
本年もどうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします