- | HOME |
県文連展作品
- 2020/08/31(月) 00:58:25
先程まで県文連展の作品書きをしていました。今年は訳あって日展には出品しませんが、県文連展には出品します。今日は気のおもむくままに書いてみました。👆これではやはり細いな…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
インターホンの修理をしました
- 2020/08/31(月) 00:52:54
自宅のインターホンの修理をしました。家の中から話す声が訪問者に伝わらず、スピーカーの取り換えです。電気屋さんに聞いたら修理代1万円とのこと。自分でスピーカーを取り寄せて(1千円程)、はんだごてで取り付けたら簡単に直りました。久々にはんだごてを使いましたね^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
手袋
- 2020/08/31(月) 00:43:09
自宅教室で、子どもの手を取って指導することがあります。「手を取って」といっても筆の上を私が持って一緒に書くという形です。それでもできるだけ接触を避けるということで、コロナ禍では私が手袋をしております。初めは手袋をしたまま手本を書くことができませんでしたが慣れというものはすごいもので、今は手袋をしていても問題ありません。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
JR三河安城駅
- 2020/08/23(日) 00:31:11
お盆の話です。今年はコロナ禍で渥美の実家へも、家内の実家(知多市)へも帰省しませんでした。下の娘が「ホテルに泊まりたい」というので大浴場もない、大広間での会食もないビジネスホテルで過ごしました。愛知県の緊急事態宣言の中、県外への移動自粛もあり、選んだ場所はJR三河安城駅(近っ!!)。愛知県民なのに三河安城の新幹線駅を利用したことが無いんですよね。密になることも無く、のんびり過ごせました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
2学期がスタートしました
- 2020/08/23(日) 00:06:49
この辺りの、公立の小中学校は金曜日から2学期がスタートしました。私の勤務校でも月曜日から2学期が始まります。また忙しい日々が続きます。
自宅教室の方は、窓を開けたままエアコンを掛けております。この暑さですと冷房は24℃設定で部屋の温度は約27℃。平日は午後3時半から始めて終了の9時には暑さでヘトヘトです^^;。来週はこの暑さ少し和らぐ様ですが、まだしばらく辛抱ですかね。
今週から、夏休み宿題「下水道いろいろコンクール」作品を返却(学年、進度によっては後日返却)していきます。下水道作品も主催者(東京都)に郵送となっておりますのでよろしくお願い致します。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
ご提出をお願い致します
- 2020/08/08(土) 23:58:46
先日8月6日(木)から11日(火)のお稽古で、夏休みの宿題を持ち帰らせています。
⇒小学3年生から中学3年生は「赤い羽根作品」(1枚)
⇒小学5年、6年生は「赤い羽根作品」「税の作品」(2枚)
知多市の小中学生は例年通り学校へ提出しますが、今年は、東海市の小中学生は主催者へ持参もしくは郵送ということになっています。作品を入れた袋に提出先を記入しておきましたのでご確認の上、ご提出をお願い致します。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |