- | HOME |
臨時休校のお知らせ
- 2020/02/29(土) 14:16:34
明日3月1日(日)~3月15日(日)まで、臨時休校とさせていただきます。
知多半島にはコロナウイルスの感染者は発表されておりませんが、生徒さんの安全安心を考慮し決めました。本日当教室生徒さん、保護者の方にメールをお送りいたしました。
3月17日(火)は通常通り行う予定でおります。よろしくお願い致します。尚、春休みは通常時間で行います。平日午前は開けませんのでご注意ください。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
大東文化会館
- 2020/02/23(日) 23:47:15
今日は朝5時半に起きて猗園書展研究会(東武練馬)に行ってきました。東京はポカポカした良い天気でした。自分の作品を2枚持っていき、猗園文会の先生方に見ていただきました。一点一画大事に書かないといけないということが改めて分かりましたし、方筆を崩してはいけないということもよくわかりました。2時頃に終わりましたので、鶯谷にある書道博物館へ。ここには大学の後輩が勤めていますので少しお喋りをして帰宅しました。名古屋駅に着いたらさむっ!。とても良い経験をさせていただきました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
23日(日)のお稽古はありません
- 2020/02/22(土) 09:33:47
2月もあっという間に下旬ですね。中学卒業証書は半分程終わりました。あと200枚位ですかね。
明日は猗園書展研究会で東京です。朝から出掛けますので23日(日)のお稽古はありません。代替日は24日(月祝)午前にさせていただきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
少しずつ肩の荷が下りていきます
- 2020/02/16(日) 00:30:19
👆勤務校から依頼される写経書きです。確定申告の用意も終わり、少しずつ肩の荷が下りていきます。
明日は、来年度のシラバス作り…勤務先がひとつ増える予定です(詳しくはまた後日^^)。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
研究会で名古屋でした
- 2020/02/10(月) 02:19:30
9日(日)は研究会で名古屋でした。謙慎書道会展の作品と猗園書展の作品を先生方に見ていただきました。👆小さい作品が猗園作品(七言絶句に変更しました)ですが、字数が足りずやや強引に文字を縦に引っ張ったのですが、そこを指摘されてしまいました。また詩を替えることも含めて考えてみます。今月23日(日)に猗園の研究会で関東の先生方に見ていただきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
ご入会ありがとうございます
- 2020/02/06(木) 00:05:10
ここのところ、自宅教室のご入会が続いております。ありがとうございます。最近は木曜日を希望される方が多いです(何故だろう?他の習い事との関係ですかね…)。混雑時はお稽古が延びることがありますのでお迎えは少し遅めにお越しいただけると助かります。日・火・金曜日は概ね時間通りに終われると(70分)思います。ご入会は、できましたら日・火・金曜日(勿論木曜日もお受けしますが座席に限りがありますので満席の際はご容赦ください)でお願いしたいと思います。
今日は勤務校帰りに日展を見てきました。技もさることながら魅力ですよね。勿論古典を踏まえた魅力ですが、今週末謙慎書道会展の作品締切ですのでどう魅了させられるか考えて書こうと思います。
追:卒業証書高校分400枚ほど終わりました。ここからは中学分があります^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
発熱
- 2020/02/03(月) 00:39:00
今日は仕事の合間に猗園書展の作品を書いていました(私が猗園書展に出品できるなんて夢のようです😃)。謙慎展作品締切が今週末。
金曜日に発熱しました。インフルやっちゃったと思ったのですが、検査は陰性。今週は卒業証書あと1クラス分と書き直しを予定していたので安心しました。自宅お稽古は通常通り行っています。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |