- | HOME |
久々に
- 2020/01/25(土) 11:59:08
南知多町チッタナポリのテラスハウス前から海を眺めてパシャリ。逆光です^^;。
久々に時間の余裕ができたので早起きして出掛けてきました。この時期3時間のツーリングはこたえますね。でも楽しかったです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
熱意
- 2020/01/22(水) 23:12:01
年始の行事もなんとか済み、通常に戻ったと思ったらもう1月も下旬ですね。
先日の日曜日は謙慎書道会新年会で東京でした。日本を代表する先生方にご挨拶ができて嬉しい気持ちで帰宅しました。とある先生のお話で「作品制作に熱意をもって臨む」とお聞きしたことは大変新鮮で考えさせられました。私の師匠はあまり熱意に関しては仰られなかったので他人事、他社中事と考えていました。卒業証書を書くにあたっても、‘やらなきゃいけない’という気持ちで書いたものと‘作る’という意識で書いたものは結果が違うんだなと新たな発見ができました。
ここから謙慎展・猗園展・中日展作品制作と続きますが、これまで以上に熱意を持って取り組んでいこうと思います。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
お休みします
- 2020/01/16(木) 00:51:28
一般の部の昇段試験手本を書きました。9名分、半切18枚なかなか大変です^^。
16日(木)17日(金)は中日書道会教育部の仕事で勤務校も、自宅教室もお休みします。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
2つの展覧会も無事終了しました
- 2020/01/13(月) 19:04:38
2つの展覧会も無事終了しました。ようやく時間が取れたのでブログ更新します。👇書きぞめの作品を台紙に貼り込む作業を深夜に行いましたが、それで体調を崩しましたね^^;。それでもなんとか持ち堪えて昨日、今日の研究会作品を書くことができました。午後から名古屋でしたが何とか日本の書展作品が仕上がったので良かったです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
熱田神宮書き初め大会2020
- 2020/01/06(月) 23:42:44
今日は、毎年恒例になりました娘(小6)の熱田神宮書き初め大会に行ってきました。いつも娘達が書き終えるのを寒さをこらえて待っているのですが、今年はさほど寒くなく良い気候でした。きよめ茶屋でも外のテラス席で👆いただきました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
自社中新春小品展が始りました
- 2020/01/06(月) 10:20:43
作日から自社中新春小品展が始りました(7日16時まで)。この看板が目印です。場所は名古屋栄妙香園画廊です。
また、自宅教室ですが、9日(木)から行います。7日(火)は👆搬出作業もありますのでお休みです。よろしくお願い致します。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
古関裕而さん
- 2020/01/06(月) 10:08:00
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
👆1月3日の伊良湖(恋路ヶ浜)です。ライダー🏍いっぱい^^。丘の上に見えるのが伊良湖ビューホテル。今年も三が日、母が自宅教室の展示会を行っていました。👇
今年のテーマは「古関裕而さん」(NHK朝ドラ「エール」4月から放送)。毎年郷土の偉人をテーマに、中高生に書いてもらって展示をしています。今年は来客数が300名を超えたと喜んでいました。ちなみに母も福島県出身です。
既に来年のテーマも決めてあるとか…^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |