- | HOME |
新春小品展、新年書初展
- 2018/12/29(土) 20:01:53
👆自社中の新春小品展の葉書です。私の作品は妙香園3階に展示されます。
また、1月12日(土)、13日(日)に東海市新年書初(かきぞめ)展<児童生徒の部>が文化センターにて開催されます。こちらは当教室の、幼児・小学生・中学生の作品を展示します。
昨日28日(金)が仕事収めでした。今日(土)は車校のあと自宅の庭掃除をしました。車校、バイクですが、今日で7時間の講習を受けました。停止、クランク、8の字、スラローム、坂道発進までほぼできるようになりましたが、一本橋が全く渡れない…。エイプで練習します…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
練習あるのみ
- 2018/12/23(日) 23:27:47
先程まで作品を書いていました。明日24日は午後から謙慎研究会で名古屋です。少し細いかなあと思いますが、明日先生方のご意見を伺ってきます。
午前も大高の車校の予約を入れていますので2時間教習を受けてきます。22日(土)に2時間受けてきましたが停止でふらつく^^;。前輪ブレーキが強すぎるんですよね。もっと後輪ブレーキかけるように指導を受け…。前輪ブレーキをかけた時にスロットル回しちゃってブーンという音に驚くなんてことはよくあります。
今日、日中エイプで停止の練習をしていました。頭で理解できていても体がついてこないんですよね。練習あるのみ!!!
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
薬局で
- 2018/12/17(月) 23:51:02
近くの薬局で買ってきました。ほんとにまあ我ながら歳をとったものだと感じますね…。冬はカイロを腰に貼っておくと体が動きます。
先日、小学1年生が入会しました。火曜日も午後5時を過ぎれば席が空きますのでお受けしています。親御さんからの期待を感じますので私も頑張ります。今週は小学3〜6年生は書初展作品清書です。来週(第4週目)は学校の冬休みの宿題を書く予定でいます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
臨書譜
- 2018/12/16(日) 02:01:51
久々に作品画像を載せます。当教室の一般の部の方の手本です👆。
土曜は昼から自動車学校の入校式の後、普通二輪の1時間、教習がありました。CB400はトルクがあっていいですね。1速でもグッと加速していきます。ただ車体の重さが腰にきます。歳だわ…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
自動車学校
- 2018/12/09(日) 23:32:01
名古屋市の自動車学校に普通二輪MTの受講申し込みに行ってきました。教習バイク400ccに乗れる楽しみと、大きなバイクを支えられるかという不安と混在しています(操作はエイプとそう変わらないのだろうと思いますが…)。春までに免許取得を目指して頑張ります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
愛書研レポート提出
- 2018/12/05(水) 01:09:08
先日日曜日、名古屋観光ホテルで岡本先生を偲ぶ会がありました。先生と最後のお別れですかね…これで退会される方も多くみえる様…。私の所属の会はどうなってしまうんだろう…と考えてしまいます。考えたところで私が決めることでもありませんので身をゆだねて…頑張って作品を書くだけですかね。大学の先輩『えんぴつで奥の細道』著者で有名なO先生ともお話しできましたし、久々に会員が集まれたことは良かったなと…。
翌月曜日ですが、愛書研レポートを提出してきました!!!勤務校隣の愛商高が提出先でしたので直接手渡しで出してきました。これまでは間に合うか心配でしたが、提出後は内容に問題が無いか不安になってきました…^^;。
新春小品展作品、県文連展作品(8尺)の締切が近いので書かないといけませんが、とりあえず、中免を取りに車校に通います。自宅教室がありますから駐車場を減らすわけにはいかないんですよね…自動車が買えないのでこれからはバイクです(今もエイプに乗っていますが…)。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |