- | HOME |
手本書き
- 2018/07/30(月) 01:25:18
先程まで条幅手本書きをしていました。30日月曜日は午前午後と、小中学生の夏休み条幅宿題のお稽古を行います。自分のお稽古にも行かなければと思っていますが、なかなか自分の作品を書く時間が無く…。そろそろ道風展の作品を書き始めないといけませんね。
金曜教室で年長さんと5年生の入会がありました。ありがとうございます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
袋詰め
- 2018/07/29(日) 00:57:28
小中学生の夏休み宿題の袋詰めを午後からしておりました。1番作を決めていつでも渡せるように準備です。おおよそ書き終えましたが、これから出校日直前までは頑張って書き直しをしてもらいます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
JA条幅書き
- 2018/07/25(水) 08:51:26
本日から、小中学生の夏休み宿題(JA共済書道コンクール)の条幅書きを行います。昨日は遅くまで手本書きをしていました。暑い中ですが頑張りましょう。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
副賞
- 2018/07/23(月) 13:10:48
玉信書展の搬出から帰宅しました。昨日の表彰式で、白濤賞の副賞で苔泉先生の作品を頂戴しました。家宝です^^。
お花も頂きました。お花を頂くことってまず無いですよね。すごく嬉しかったです。ありがとうございました
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
あと1日
- 2018/07/22(日) 00:11:03
玉信書展もあと1日。正面がナゴヤドームです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
市民ギャラリー栄
- 2018/07/17(火) 00:15:29
17日(火)から自社中展が始まります。栄の市民ギャラリー栄8階です。搬入陳列に行ってきました。
ここは第二会場で、第一会場は一日遅れで、市民ギャラリー矢田で行われます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
中日新聞朝刊
- 2018/07/07(土) 22:29:35
本日(7/7)中日新聞朝刊に中部日本書道会半田支部学童書道展の結果が載りました。当教室からは3名表彰式に呼ばれました。また来年…まずは手本書きを頑張ります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
夏休みの宿題
- 2018/07/06(金) 12:08:53
↑黄庭堅の臨書です。一般の部の方の手本で書いています。
昨日、木曜教室で新たに小学生2名、初お稽古でした。一般の方もお問い合わせにお越しいただきました^^。ありがとうございます。
今、小中学生は夏休みの宿題を頑張って書いています。小学1、2年生は3枚、3、4年生は4枚、5、6年生は5枚、中学生は3枚提出したいなあと思っています。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
作品2つ書きました
- 2018/07/01(日) 19:13:26
昼から作品2つ書きました。1つは自社中展に併催の臨書展作品、もう1つは東海市の書道連盟展作品です。
臨書作品は『臨書を楽しむ③』の師匠の手本を見ながら書きました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |