fc2ブログ

教員更新試験合格しました

  • 2018/06/30(土) 19:35:23

証明書
教員更新試験合格しました。再試験も覚悟していましたがホッとしました。本日結果が届きました。
また、今週は大風邪を引きました。火曜日夜に39度の熱が出て、今日土曜日になっても37度を下回らず…。試験後1週間の寝不足が祟りました。読売展・自社中展の作品制作でAM5時に寝て、6時に起きるなんて生活をしていましたからね…。多くの方にご迷惑をおかけしました

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



写経書き

  • 2018/06/21(木) 01:11:46

写経
写経書きをしていました。もっと上手に書けるようにしたいですね^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

そろそろオイル交換

  • 2018/06/19(火) 11:53:14

ape
久々にエイプに乗りました。ここ2ヶ月乗っていませんでしたので、チョークレバー引いて、蹴っても蹴ってもエンジンがかからず…。繰り返しているうちになんとか動いてくれました。購入してそろそろ半年が経つのでオイル交換にダンガリーに持っていこうかな。たまには磨いてあげないとね^^。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

父の日

  • 2018/06/18(月) 00:07:09

今日は午後から学童展審査でした。昨年のような好結果はでませんでした。もう一度手本の見直し・書き直しが必要ですね。自分の作品もそうですが結果がついたり、つかなかったりの繰り返しです。
反省すべき点はたくさんありますが、一つひとつやらねばならないことをクリアできたことにホッとしています。今日は家内が半田まで迎えに来てくれて「父の日」ということで家族で久々の外食。なかなかかまってあげられない中、子どもたちの喜ぶ顔が見れてよかったです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

眠れない日が続きます

  • 2018/06/17(日) 00:58:07

今、明日の学童展審査の準備が完了しました。自社中展・読売展の作品書きは終わりました。次は自社中展と併催される臨書展の作品、勤務校の写経、東書連展の作品書きを6月中に書かねばなりません。まだまだ眠れない日が続きます。
金曜日に当教室3名の入会がありました。ありがとうございます。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

4種類の墨をブレンド

  • 2018/06/16(土) 05:14:47

柳宗元詩
今年の自社中展・読売展の作品書きが終了。また寝てしまいAM1時から先程まで書いていました。↑最後の作品は墨が少し濃かったかな。4種類の墨をブレンドして今回は書きました。今から少し仮眠します^^。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

ねむい

  • 2018/06/15(金) 12:34:54

教員免許更新試験が先週終わって、今度は読売書法展作品制作の追い込みです。明日の(自分の)お稽古で先生に選んでいただこうと思います。今朝もAM4時から4時間書いていました。試験勉強で…それが気になってなかなか書けませんでしたので。私が1週間でこれだけ書くのは珍しいかな^^;。前日もAM1時からAM4時半まで書いていました。最後に金曜教室終わった後に少しだけ頑張ります。既にかなりねむいです。
今週末土日は、当教室で書写検定を行います。名古屋にお稽古に行って、日曜日は日曜教室の後、学童展の審査で半田です

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

東京から帰ってきました

  • 2018/06/10(日) 00:57:18

東京から帰ってきました。ひとまず受験も終わりました(選択科目「コミュニケーション」講座が合格点届いてないかも…ヤバイ)。東京未来大学は金八先生の桜中学の跡地なんですね。荒川と隅田川に挟まれた所で。段ボールで土手を滑って来ようかと。すべっちゃいかん^^;。
東京未来大学
折角なので、近くのスカイツリーを登ってきました。あのエレベーターは感動しますね。土曜日は遠くが霞んで富士山が見えなく残念。隣駅の浅草にも行きたかったのですが、時間もなく帰宅しました。
スカイツリー

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

本日6月8日(金)

  • 2018/06/08(金) 11:06:03

お知らせの通り、本日6月8日(金)のお稽古はお休みです。本日分は6月29日(金)に行います。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

競書誌の手本

  • 2018/06/02(土) 08:26:46

手本
初めて競書誌の手本書きを依頼され、載りました。青柳堂さんの『復朴』6月号です。「日本三景

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

猗園書展図録

  • 2018/06/01(金) 22:22:26

猗園書展
先日、自分のお稽古に行った時に先生宅に置いてあり分けていただきました。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします