fc2ブログ

人権作品

  • 2018/02/26(月) 22:35:31

1519651356345.jpg
勤務校帰りに名鉄百貨店に寄って人権作品を見てきました。上位作品は起筆(始筆)を尖らせた書きぶりのものが多く(JA入賞作品辺りもそうですね)一つひとつの線がきりっとしています。もっと硬めの筆を使わせた方がいいかなあ…と思うところですね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



お稽古作品

  • 2018/02/25(日) 22:32:00

臨米芾
先程まで明日の(自分の)お稽古作品を書いていました。卒業証書書きなどで全くお稽古に行けませんでしたがようやく時間がとれました。明日は勤務校帰りに名鉄百貨店に寄って人権作品を見て(当教室生徒が入賞したと聞きましたので)、それから先生のお宅へ。

本日、日曜教室で小学生の入会がありました。ここに来てお問い合わせが多く嬉しく思います。ありがとうございます。また、小さい頃から通ってくれていた高校生が就職が決まり退会の連絡も受けました。あまり力になってあげられませんでしたが、こちらも嬉しく思いました。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

手本

  • 2018/02/22(木) 00:43:05

手本
当教室一般の部の方の手本を書きました。中日展作品です。自分の作品も書かなきゃ💦。

教員免許更新試験を6月9日(土)に東京で受験することにしました。名古屋でも受けられるのですが、早く終わらせたいので費用もかかりますが東京に行きます。少し旅行気分で^^。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

手ぬぐい

  • 2018/02/20(火) 00:31:16

手ぬぐい
久々に教室に手ぬぐいを飾りました。まだまだ寒いですが桜柄です。グラデーションが綺麗なのでこれにしました。
卒業証書書きも終わって気持ちは軽いのですが、体は疲れているのかな…勤務校帰りの電車で寝てしまい、寺本駅まで行ってしまいました^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

教員免許更新講習

  • 2018/02/18(日) 23:25:52

卒業証書830枚終わりました。一安心です。まだ賞状書きが200枚ほどありますが、次は教員免許更新講習の申込みをしましたのでその勉強ですね^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

750枚を超えました

  • 2018/02/18(日) 00:34:25

先程まで卒業証書を書いていました。今日の目標は80枚でしたが余力があったので120枚書きました。もう右手はパンパンです。中学の方はあと残り80枚です。これで高校中学合わせて750枚を超えました。あと少し^^。明日終わるかな。

金曜教室でまた小学生の入会、お電話での入会のご連絡がありました。ありがとうございます。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

最年少記録

  • 2018/02/16(金) 12:57:15

証書
平成29年度第3回文部科学省後援毛筆書写技能検定試験の結果が届きました。今回は2級を中学生が3名合格できました!!おめでとう。またその中の一人が中学2年生で、当教室で中2の子が書写検定2級合格は最年少記録です^^。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

冷たい水道水で冷やしながら

  • 2018/02/11(日) 23:38:21

今日は一日卒業証書を書いていました。中学分なんとか100枚。7~80枚ほど書くと右手の甲がパンパンになるので冷たい水道水で冷やしながら書いていました。明日も午後から目標100枚で頑張ります。1時間20枚のペースですので5時間。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

写経

  • 2018/02/10(土) 15:34:14

写経
写経を書き終えました。これで卒業証書(中学)に取り掛かれます。今日夜から始めます。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

新たな趣味

  • 2018/02/10(土) 10:58:33

集合スイッチ
これまで趣味は?と聞かれても「とくにありません」と答えていた私。ミニバイクという趣味を見つけました。50ccですので制限速度30kmの安全運転です。大通りでは遅すぎて自動車に迷惑をかけることも多々^^;。
集合スイッチとクラッチレバーを交換しました。純正ではウインカーを出し、真ん中にスイッチを戻したつもりでも逆側にカッチンカッチン…きがつかずに走ってしまいます。プッシュキャンセル式にしたことでその問題も解消。クラッチレバーも握りやすい形状で遊びの調節が手元でできます。
小型2輪の免許がほしいなあと思うところですが、その前に今年は教員免許の更新…

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

本日もご入会がありました

  • 2018/02/09(金) 23:48:42

本日も一般の方のご入会がありました。ありがとうございます。みなさまのお役に立てるよう頑張ります。

さて、確定申告の準備も終わりまして、明日は写経書きをしようと思います。暇を見て字典を引いておりましたので(展覧会作品同様、旧字体・書写体で書きます)あとは書くだけです。勤務校の写経の会の手本です。願文は書き入れませんがいつも何の為に書くのか決めてかかります。今回は義兄さんのお母様のご冥福をお祈りして書こうと思います。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

ご入会

  • 2018/02/05(月) 00:34:31

以前にもブログで書きましたが、2月は筆耕で追われ「めまい月」と自覚しております。4日(日)謙慎展作品締切でした。3日(土)は中日書きぞめ展の審査があり、かなりの寝不足です。今日は200名の印稿チェックが思ったより早く終わったのでこれで寝れそうです。
とりあえずは確定申告の整理をしてあとは写経書き、卒業証書書きですね^^;。

2月から当教室にご入会がありました。今の生徒数で余裕をもってお稽古を行うのも良いですが、空いている時間もありますので少し募集をしようと思います。6日(火)中日新聞朝刊にチラシを入れます。東海市の書道レベルを引き上げたい。先日の中日書きぞめ展でも市内の入賞者が少ない…。お習字を好きになってくれるかどうかは先生次第というのもありますから、そこはしっかりやらねばと思うところですね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします