- | HOME |
ご勘弁くださいです
- 2017/06/26(月) 00:52:10
今日は日曜教室の後、12時の電車で名古屋へ。読売展・自社中展作品締切でした。
会には貢献しなければという気持ちはありますが、生活があって作品が書けるので、来月23日に部長会があるので出席を‥ということでしたがその日は東書連展搬出に学童展表彰式と入っており、今年は学童展表彰式を優先しようと思います。私は部長ではないので(でも今年は事業部副部長に…)ご勘弁くださいです^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
モチベーション
- 2017/06/25(日) 00:56:05
先程まで作品を書いていました。読売展と自社中展の締切が明日同時日ですので1番手を読売に、2番手を自社中展に出します。
今年は全然書き込めませんでした。中日展はモチベーション高く書けたのですが…。暫く、お稽古は通いますが、作品書きは必要最小限でいいかな。何かのきっかけで変わるかもしれませんが…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
夏休みの宿題書きを始めました
- 2017/06/23(金) 00:27:03
全学年、夏休みの宿題書きを始めました。手本も毎年書き直して少しずつ良くなっていきます。
本日も小学生の入会がありました。ありがとうございます。
25日(日)は読売展・自社中展・臨書展の作品締切。今日木曜教室で一般の生徒さんが社中展作品を提出されましたが、私は全く書いておらず土曜日に賭けます。3行作品にしといて正解でした^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
父の日
- 2017/06/19(月) 01:09:11
父の日ということで家族からエビスビールをプレゼントしてもらいました。いつもは発泡酒、第3のビールそれで十分だと思っていますが「YEBISU」は違いますね〜。なんだろう、何と表現したら良いのか…香る?
今日はやはり昼食抜きでしたので(日曜教室の後すぐ書写検定会場設営準備で)特に美味しく感じました。感謝^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(2)
文科省後援の書写検定
- 2017/06/18(日) 00:27:17
勤務校から依頼される写経を書いていました。願文は記入しませんが(「為○○○○」としておきます)、今回は亡くなられた永田先生のご冥福を祈って書きました^^。
明日は午前日曜教室で、午後1時から文科省後援の書写検定を当教室で行います。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
臨牛橛造像記
- 2017/06/16(金) 23:54:10
↑臨牛橛造像記です。今日は娘の学校で歌声集会があり、指揮者に選ばれた彼女はちゃんとできるんだろうか?と一日不安でおりましたが特に問題なくできたようで、こちらも一安心しました^^。
自宅教室ですが、今日も5時6時に集中しましたね。新入会の子も頑張って書いていました。
明日は勤務校から依頼されている写経をかかなくては…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
6月に入って2~3キロ痩せました
- 2017/06/14(水) 23:13:06
昨日は搬入・陳列に余裕がなく作品を見ることができませんでしたので今日また勤務校帰りに県美に行ってきました。変化をつけようとして墨を減らしたところが弱く見えてやりすぎたなあと改めて反省。今月末締切りの読売作品では気をつけようと思います。
関係ない話ですが…
6月に入って2~3キロ痩せましたね。先日の搬入の日、学童展審査の日、4日の研究会の日とお昼を食べなかった、食べる時間がなかったのが要因ですかね。18日、25日の日曜日も書写検定に、研究会でまた昼食抜きになりそうです^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
中日書道展の搬入・陳列に行ってきました
- 2017/06/13(火) 23:09:54
今日は勤務校も自宅教室も休みにして、中日書道展の搬入・陳列に行ってきました(断りきれずに^^;)。↑愛知県美術館ギャラリーです。
市ギャラの方は今日13日(火)から始まっています。県美は明日14日(水)からです。私の作品はG2室にありました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
県知事賞・県教育委員会賞・市長賞と一気に上位入賞!
- 2017/06/11(日) 20:48:11
今日は中日書道会半田支部学童書道展の審査がありました。上位作品の中に当教室から3枚選ばれました。これまで市長賞以上に入ったことがなかったのですが今年は県知事賞・県教育委員会賞・市長賞と一気に上位入賞!(↑写真左が上位です)。おめでとう。
展示は7月22日(土)・23日(日)です。出品者全員の作品が飾られます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
臨顔氏家廟碑
- 2017/06/10(土) 02:38:20
↑火曜日に書いた手本ですがそこからダウンしており更新できませんでした。随分良くなりました。オーバーワーク気味でしたかね^^;。顔法は学生時に学んだ記憶はなく栃木時代に覚えましたね。はね・はらいに特徴があります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
教室のエアコン
- 2017/06/04(日) 01:12:43
今年はいつまで花粉の症状が続くのだろう?毎年スギ花粉に悩まされていますが、スギ花粉はもう終わってますよね…この鼻炎の原因は何?勤務校(名古屋市)では気になった事がないんですよね…。
今日は近所の電気屋さんに行ったり、来てもらったりと教室のエアコンのことで相談していました。前教室(高横須賀薮下)で使っていた事業用のエアコンが残っており、それをつけていただこうと。
明日は自社中展の研究会で午後から名古屋です。13時集合ですので午前のお稽古(日曜教室)は11:45分までできりあげて12時の電車に飛び乗ろう^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |