- | HOME |
愛知県私学教職員展
- 2016/10/19(水) 23:50:28
明日10月20日(木)から愛知県私学教職員展が始まります。栄地下です。今日は搬入だったのですが私用があり業者さんにお願いして持っていってもらいました。会場がどのようになっているか私も知りませんが(近いうちに見に行きます)、23日(日)までです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
人権作品
- 2016/10/19(水) 00:19:20
中学校では秀作展・尾張教育研究会の作品書きが終わったようですね。当教室中学生にはここからは人権作品の制作に入ります。今年は人権作品を書くのは中学生だけにします。小学生は学年によって書くようですし、かつ小学校からの提出しか最近は認められなくなりましたので一教室の生徒だけというのは嫌がられてしまいます。仕方ないですね。
小学生は尾張教育研究会の作品書きがまだのところが多いようですのでそちらに力を入れていきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
東海市文化祭、県文連展作品
- 2016/10/17(月) 01:05:18
先程まで作品書きをしていました。東海市文化祭、県文連展作品です。2×8尺です。とりあえず4枚残しました。明日しっかり乾いてから提出作品を決めようと思います。作品書きは腰にきます。シップを貼って寝ます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
音楽
- 2016/10/16(日) 00:22:13
先程まで作品書きをしていました。月曜日の(自分の)お稽古分です。明日は東海市文化祭作品と県文連展の作品を書かなきゃ^^;。道風展作品制作時と同じように、音楽をかけて書くのが籠もる私にはいいですね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
道風展の結果
- 2016/10/15(土) 18:01:19
道風展の結果が届きました。「愛知県議会議長賞」でした。ほぼ毎年出品していますが上がったり下がったりを繰り返しています。昨年よりグーンと上がり嬉しく思います。11月3日(木・祝)に表彰式がありますので、その日はお稽古をお休みさせていただきます。
展示は10月29日(土)〜11月6日(日)、文化フォーラム春日井・ギャラリーです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
税の作品の入賞者が
- 2016/10/15(土) 02:00:39
ずいぶん涼しくなりました。お月見柄からツタもみじ柄へ。ちなみにこの手拭いはJR名古屋高島屋11階「かまわぬ名古屋店」で購入しています。色々な種類の手拭いがあってどれにしようかいつも迷います。
先日、税の作品の入賞者が発表されたようで(夏休み宿題3つめ)、5年生の親御さんからご連絡をいただきました。5、6年生課題です。その子は自宅でも沢山練習して作品を持ってくる子で、公園課題でも特選に選ばれていました。見事です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
対策
- 2016/10/12(水) 01:06:00
11日火曜日のお稽古は横須賀小が運動会の代休だったこともあり、いつもは早い時間が混むのですが、割と遅い時間が混みましたね。折角教室見学に見えた方にあまりお話ができなくて申し訳ございませんでした。
今は昇段級試験課題書きを終え、小学生・中学生とも書写秀作展(東海市文化祭展示)と尾張教育研究会作品(年明け展示)の対策をしているところです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(1)
書きぞめ
- 2016/10/08(土) 23:36:58
書きぞめを書く時期になってきました。は当教室生徒さん用に書いたものです。
今日は娘の小学校の運動会でした。天気予報では雨でしたが、降ることなく無事終了しました。お疲れ様でした。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
面白いですね
- 2016/10/07(金) 23:48:40
当教室の一般の部の手本として書いたものです。臨米芾「蜀素帖」。
大学生のころにはわかりませんでしたが、これを書くと師匠の仰ることがよくわかる。唐以前のものを学ぶことはとても重要ですが、後の時代の人がそれをどう吸収していったかというのを見るのも面白いですね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
ホッと一安心
- 2016/10/07(金) 11:55:29
大池公園管理事務所で小中学生の作品(夏休み宿題)を見てきました。昨年に続き、今年も横須賀小学校・横須賀中学校全学年で、当教室の生徒が「特選」を受賞していました。私としてはホッと一安心^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
善行無轍迹
- 2016/10/03(月) 22:27:20
とある展覧会に出品するために作品を書きました。八つ切りです。東書連展の書き直しですね。東書連展の時はお手本を見すぎました。今回は自分の「こうしたい!」という気持ちを入れて書いてみました。「善」字つぶし過ぎ?でもそこがミソのような気がするんですよね…^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |