- | HOME |
書きぞめの手本を書きました
- 2015/11/29(日) 23:45:04
日曜教室は第5週目でお休みでしたが、朝からあれこれと。先程ようやく終わりました。書きぞめの手本を書きました。今年も東海市立文化センターに飾ります。個人的には中1の「初春の喜び」が難しい^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
気にいっています
- 2015/11/25(水) 23:34:03
仕事帰りに1冊本を買いました。最近「書譜」を書くことが多いので解説を読みたくて購入しました。このシリーズは解説があまり他の本では見られない内容で気にいっています。「雁塔聖教序」では私の師匠もお手本を書かれています。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
開通
- 2015/11/24(火) 21:57:55
新しい携帯が届きましたが、全て消えてしまいました^^;。電器店で消えたデータを甦らせることができるかもしれないという携帯ショップ店員さんの話。
とりあえず開通しましたので大丈夫です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
«お知らせ»
- 2015/11/23(月) 19:21:14
«お知らせ»
私の携帯が不調です。代替機がショップに無く、周辺のお店にも確認していただいたのですが無いということで、新しい携帯が届くまで2、3日携帯電話が使えない状況です。ご連絡は自宅の電話か自宅のyahooメールにお願い致します。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
神明書展
- 2015/11/22(日) 01:32:00
家族で常滑市文化会館で行われている「神明書展」に行ってきました。社中の先輩先生の展覧会ですが、なかなかここまでの規模で開催するのは難しいですし、皆さんの作品の完成度の高さに唯々感服ですね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
3連休
- 2015/11/21(土) 00:25:52
世間では明日から3連休ですが、勤務校生徒作品添削・手本書き・作品仕分け・母に依頼されている印鑑彫りと娘の作品鑑賞(東海市立図書館に防火作品「かじ」が飾られていると聞きました)・自社中先輩の展覧会観賞・徳川美術館観賞とやりたいことが色々あって連休であっても動けない…^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
防火作品入賞者 中日新聞掲載
- 2015/11/19(木) 13:13:18
今年の防火作品(夏休みの宿題)の入賞者が今朝11/19の中日新聞、朝刊「県内版」に載りました。当教室から1名入りました。おめでとう!!!。日頃の頑張りが報われて良かったね^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
六朝風・北魏風
- 2015/11/18(水) 02:12:09
一般の部、5段以上の方の手本です。4段までは唐の楷書、5段からは六朝風・北魏風です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
雲開萬壑春
- 2015/11/15(日) 19:32:06
一般の部の書き初め手本を書いてみました。少しずつですが、展覧会に出品される方が増えてきたことを嬉しく思います。手本書くのは大変ですが、私も勉強になります^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
東海秋まつり「東海市文化祭」出品作品
- 2015/11/15(日) 00:08:35
14日(土)15日(日)の東海秋まつり「東海市文化祭」出品作品です。墨を入れたつもりでしたがまだまだでしたね^^;。2×8尺です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
平和の俳句 月間優秀作
- 2015/11/14(土) 09:27:51
本日11月14日(土)の中日新聞朝刊17面「平和の俳句」に娘(7)の作品が載りました〔3段目〕。よく見たら一番下の段に母の句(田原市68)もありました^^;。記念パシャリ
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
14日(土)15日(日)
- 2015/11/14(土) 02:25:00
14日(土)15日(日)東海秋まつりで東海市文化祭も併催されます。場所は市民体育館です。今年の書道は賛助の方が大きい作品(私は2×8尺:主な展覧会の出品サイズですね)を出していることが例年と異なります。
また当教室(一般の部)の生徒さんが「教育委員会賞」を受賞したとご報告いただきました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
クラスで一人
- 2015/11/11(水) 01:46:55
火曜教室で「東海秋まつり(東海市文化祭)の秀作展で選ばれました。」と何人かの子から教えてもらいました。うちの娘はどうだったんだろう?と思っていましたが友達のRちゃん(当教室に通っている子ですが)が選ばれた様でどうやら落選…^^;。クラスで一人なのでなかなか大変です。
東海市はありがたいことに秀作展と尾張教育研究会と2回チャンスがありますので、次また頑張らせます。
大人は出品者全員展示です
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
合格
- 2015/11/08(日) 23:19:17
今日は午前の日曜教室の後、毛筆書写検定(平成27年度第2回)を当教室で行いました〔中学3年生、高校一般の方〕。全員合格できると良いですね。2級の理論は第1回よりも易しかったですね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
羊毛筆
- 2015/11/06(金) 23:45:04
先日防書道用品店でいただいた羊毛筆を試してみました。穂が短いので小品用ですね。新春小品展はこれを使ってみようかな^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
本能寺の変♪
- 2015/11/04(水) 00:27:43
文化の日11/3、家族で外出。帰りに寄った場所でちょうどお祭り「家康公四百年祭」が行われていました。そんなお祭りがあるとは知らなかったのですが、“本能寺の変♪”で有名なエグスプロ-ジョンのお二人がいて驚きました^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
日展のことを
- 2015/11/02(月) 23:27:57
すっかり寒くなりました。当教室では昨日、勤務校では今日今シーズン初めて暖房をつけました。勤務校の帰りに書道用品店3軒回って支払やらなんやら。今年の日展のことを尋ねてみると、昨年に続き○○会が独占状態であることを教えていただきました(私は未出品)。唐筆短鋒、羊毛のテカリが美しい筆を1本いただいて帰宅しました^^。
明日3日(火祝)はお稽古を休みます。その分は12月29日(火)に行います。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |