- | HOME |
8の倍数の歳
- 2014/04/29(火) 14:15:01
学童展の作品が揃いました。
昨日夜はタイヘンでした。腰に激痛が走り、お腹が張って、めまいで気持ち悪く、呼吸も苦しくなって救急車を呼ぼうかと…。しばらく我慢して何とか生き長らえました^^;。養命酒のCMで8の倍数の歳には気を付けましょうとありましたがその通りですね。こんなことは珍しいです。体だけは丈夫だと思っていましたが気を付けないといけませんね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
作品整理
- 2014/04/27(日) 20:07:44
明日は中書連作品を提出したく、その為には、先生宅に提出ですので、明日の(自分の)お稽古作品を書いていました。
今月(4月)月末は自宅教室の方では、中書連検定試験作品、中日書道会学童展作品、勤務校の方ではウエサカ祭作品の締切ということもあり作品整理に追われます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
学童展 教育展
- 2014/04/24(木) 23:22:19
木曜教室から帰ってきました。今週は、小中学生は学童展の清書です。学童展も毎年恒例となりましたね。困ったのが晴覧館教育展。いつもは秋提出でしたのに今年は6月締切。今年は少人数限定参加ですね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
紙
- 2014/04/24(木) 00:34:14
今日、栄のお店で紙(紅星牌)のことを聞いてきました。2×8尺(50枚)で約20,000円。ここ数年で倍以上の価格に^^;。「それでも売れます?」と聞いてみたところ、半切の大きさでは他の紙に買い替える人が多くなったが、展覧会サイズではまだまだ紅星牌は使われるとのこと。
先日、中日展作品を書いていてやっぱり紅星牌はいいなあと…。練習用と清書用で使い分けるのが良いですかね。色々試してみてはいますが、なかなか取って代わる良い紙が見当たりません。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
感覚
- 2014/04/21(月) 22:22:12
昨日の研究会に続き今日も先生宅に行ってきました。今日は半紙だけ見ていただきました。
ここのところまた睡眠時間が4〜5時間で眠いです。でもそれくらい忙しくしていた方が心と体が安定するのは何故?色々なことに振り回されても感覚が鈍くて良いのかな。忙しさに体が慣れてしまっている…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
お稽古
- 2014/04/20(日) 19:41:02
研究会から帰ってきました。明日も(自分の)通常お稽古に行こうと思い帰宅後半紙作品を少し書きました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
六朝書風
- 2014/04/17(木) 22:23:25
当教室(一般の部)の手本です。
1級以上の方は毎月、楷行草の三体を出品しますが4段以上の方は楷書を六朝書風で出品していただくことにしました。3段までは唐の書風です。
今日は暑かったですね。教室では今年初めて冷房をかけました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
今のうちだけ
- 2014/04/14(月) 22:41:53
新年度が始まり、少しずつ周りの変化に慣れてきました。中日展締切まで1週間を切りましたが謙慎展同様、結局全然書けていません。ここのところ「作品制作<子ども」になってまして…。子どもが大きくなったら作品を書くしか楽しみはなくなるでしょうから、今のうちだけ。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
改善
- 2014/04/08(火) 23:28:40
当教室の小中学生は、今月は中日書道会半田支部学童書道展の作品を書いています。課題は学年によって決まっていますので手本は作ってありますが、一年経って見ると‘気に入らない’という事がよくあります。今年も上記写真を含め何枚か書き直しました。少しずつ改善ですね^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
理解力
- 2014/04/07(月) 22:31:17
娘(小1)のノートです。今日は勤務校始業式の後、早めに帰宅。娘も入学式から帰ってきており夕方教室で特別お稽古^^。以前よりもかなり理解力は上がっていて毛筆の方も上手に書いていました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
入学式
- 2014/04/06(日) 23:23:00
今日は午後から私用で豊明市に出かけてきました(その為自社中、中日展研究会は欠席しました)。
明日は勤務校始業式で朝から名古屋です。
うちの娘も明日は小学校の入学式。どんな風に成長していくのか?楽しみよりも不安の方が大きいですね^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
墨色
- 2014/04/04(金) 01:16:20
謙慎展の自分の作品を見て思ったこと…墨色がうすいというかもっと黒々しくすべきで、またその所為かぼやけて見えるパリッとした感じがない鈍い作品という印象でした。紙というより墨の問題ですかね。書いている時点では全く気付かなかったことが表装されるとよくわかりますね;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
ご入会
- 2014/04/03(木) 00:14:09
火曜教室で新たに2名の入会がありました。また見学されて行かれる方もいらっしゃいました。月途中からのご入会でもOKです。
まだまだ生徒さんを募集しております。お気軽にお問い合わせください。直接教室にお越しいただいても構いません。木・金曜日も3時半スタートです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- | HOME |