fc2ブログ

謙慎書道会中部展

  • 2014/03/31(月) 21:21:00

桜
「謙慎書道会中部展」の搬入・陳列に行ってきました。会場の愛知県美術館を東側からパシャリ

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



映画

  • 2014/03/30(日) 20:10:03

チケット
今日は時間が取れたので娘と映画館へ。「プリキュアオールスターズNewStage3」を観てきました。久々に仕事から離れてリラックス。ここのところ神経が昂っていたので静養できました^^;。

明日は午後から名古屋(謙慎展搬入・陳列)です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

臨高貞碑

  • 2014/03/29(土) 23:05:19

中日展研究会の前に一度先生に作品を見ていただきたく、(自分の)お稽古に行ってきました。今月は久しぶりに月2回お稽古に行けました。ここのところ行っても月1回という状況でしたので…^^;

作品は「臨高貞碑」。大好きな古典は書いてて楽しいです。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

4月は

  • 2014/03/28(金) 23:18:42

作品
3月のお稽古は今日で終了。4月は(小中学生は)「中日書道会半田支部 学童書道展」の作品書きです。展示は7月です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

書風

  • 2014/03/28(金) 22:50:28

字典
一般の部の手本を少し変えようと思い、字典をコピーして切り抜きました。段の方には三体(楷・行・草)を提出していただいていますが、楷書を‘六朝風’にしますね。級の方には今まで通り‘唐の書風’で手本を書きます

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

あと1点

  • 2014/03/27(木) 01:29:24

作品
中日展の作品をようやく^^;書き始めました。今年も臨書でいきます。謙慎展は全く書けませんでしたが4月は何とか書く時間は取れそうなので頑張ります。あと1点で一科から無鑑査に上がれます。今年で決めたいですね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

卒園式

  • 2014/03/26(水) 01:40:54

作品
26日(水)は娘の卒園式。あっという間の3年間でしたね。入園当初毎日のように泣いていたオチビさんが…大きくなりました^^。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

花粉

  • 2014/03/24(月) 23:52:23

今日の花粉は今年一番ですかね…。
薬を飲んでもほとんど効き目なく、鼻がつまる…

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

春休み中のお稽古は

  • 2014/03/21(金) 23:16:56

作品
金曜教室から帰ってきました。今日は祝日のお稽古でしたので早い時間が混みましたね^^;。
お知らせに書き忘れましたが、春休み中のお稽古は通常の時間帯で行います

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

解放

  • 2014/03/20(木) 22:33:10

作品
木曜教室から帰ってきました。小中高生は今週も昇段級試験課題書きです。来週清書で再来週(来月)から中日書道会半田支部の学童展作品制作です。

また、勤務校ですが本日で25年度が終了しました。証書書きから解放された今何とも言えない嬉しい気分です。春休みの間は家族サービスですね

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

中日展

  • 2014/03/19(水) 20:02:27

手本
中日展の手本として書いたものです。自分の作品にもそろそろ取り掛からねば…

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

1,000枚超えましたー!!!

  • 2014/03/19(水) 01:04:47

1,000枚超えましたー!!!
証書賞状書き終わりましたー!!!
25年度の仕事も少しずつ終わっていきます

今日は火曜教室でした。新たに一名入会されました。娘のお友達も入会するとの話をいただいています。流石にこの時期は多いですね。まだまだ新入生を募集しております。お気軽にご連絡ください

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

謙慎書道会中部展

  • 2014/03/17(月) 22:58:48

謙慎書道会中部展
4月1日から謙慎書道会中部展開催です。搬入お手伝いの依頼もありました

ところで明日3月18日の火曜教室は午後5時からです。お間違いなく

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

クリア

  • 2014/03/16(日) 13:31:36

作品
日曜教室から帰ってきました。生徒さんのご協力で何とか日曜日の駐車場の問題をクリアできました。ありがとうございます

それから二人目が生まれて以降、上の娘(年長)は通えないということで休んでいましたが、再び教室に来てお稽古できるようになりました

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

◎優秀賞

  • 2014/03/16(日) 00:50:22

広報
3月15日付の市の広報「とうかい」に人権コンクールの結果が載りました。
書道の部◎優秀賞です。平洲地区からわざわざ当教室に通ってくれている子が上位入賞できたことを嬉しく思いました。2月の上旬に名鉄百貨店で展示があったのですが今年は見に行けず…行きたかったなあ^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

GOOD LUCK

  • 2014/03/14(金) 21:42:57

作品
金曜教室から帰ってきました。中学生の高校受験も終わったよう…GOOD LUCK.

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

可能です

  • 2014/03/14(金) 01:04:22

作品
木曜教室から帰ってきました。今週も小中高生は昇段級試験課題です。
高校になると一般の部に移る(また級からやり直し)というところが多いですが、中書連は高校生まで受験できますので中学生のうちに特待生まで行けなかったという人も引き続き昇段級、もちろん特待生受験も可能です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

賞状書き

  • 2014/03/13(木) 00:02:46

今度は賞状書きです。200~250枚程度ですかね。
卒業証書に比べれば気持ち的には随分楽に書けます^^。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

1回だけ

  • 2014/03/09(日) 21:10:52

作品
明日の自分のお稽古作品を書いていました。1月2月で結局お稽古に行ったのは1回だけ。明日は行きます^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

確定申告

  • 2014/03/08(土) 23:06:30

今日は確定申告の業務で一日が終わってしまいました。一年間のレシートやら領収書やらの整理は大変で(家内、娘にも手伝ってもらい)これで少しまた肩の荷が下りました。

別件。謙慎展の結果が届きました。今年はdown^^;。次頑張ります。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

合格

  • 2014/03/07(金) 22:52:55

作品
近くの小学校では胃腸風邪、中学校ではインフルエンザが流行っているようで当教室も欠席者が多いですね。そんな中、中学生の高校入試・推薦合格の話が聞こえてきました。半田高、横須賀高と…おめでとう

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

卒展

  • 2014/03/07(金) 12:36:54

卒展
当教室の教え子(愛教大4年生)から案内をいただいたので、本日午前中に名古屋市博物館で開かれている「卒展」を見てきました。大作でしたね
自分の大学卒展のことを少し思いだいました。あの頃私はまだまだ何もわからず、ただただ書かされていた…といった感じでしたね^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

学級閉鎖

  • 2014/03/07(金) 00:54:32

作品
木曜教室から帰ってきてついつい寝てしまいました。木曜は欠席者が多く随分少人数といった感じでした。学級閉鎖も近くの学校ではあるようです…;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

最後

  • 2014/03/05(水) 23:09:14

手本
明日の一般の方の手本を書きました。小中学生は今週から昇段級試験課題です。
勤務校の方は、明日の授業が25年度の最後の授業になります。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

花粉

  • 2014/03/03(月) 22:05:09

薬
今年も花粉の季節がきましたね。今は、くしゃみ・鼻水もありますがかなり目で感じます。しばらくすると鼻づまりで眠れないという日が…

別件。証書書きがひと段落したので、仕事から帰ってきてテレビを見ること、また子供と遊ぶことができるようになりました。これが嬉しいですね

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

手本書き・作品書き

  • 2014/03/03(月) 00:04:21

手本&作品
今日は日曜教室の後、手本書き・作品書き、勤務校の作品添削をしました。作品を書いたものの明日は(自分の)お稽古に行けるかどうか…^^;。まだ手本書きの残りがありますし、申告のこともやらねば。成績付けもしたい…。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします