- | HOME |
松坂屋
- 2014/01/28(火) 01:27:34
最近は作品を書いていませんので画像が載せられません^^;。
本日の証書書き終了。まだまだ先は長いです。
昨日になってしまいましたが、月曜日は勤務校帰りに松坂屋に寄って樽本先生の作品展を拝見してきました。自分の作品に抱えている悩みを解決させるヒントを求めて…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
前を向いて
- 2014/01/27(月) 00:11:06
明日は自分のお稽古日なのですが、今週も結局作品を書く時間がなく明日もお休みします。結局1月は研究会を除いて一度もお稽古に行くことができませんでした。
証書書きのほかに、当教室の駐車場のこと、自宅パソコンのこと…色々ありすぎて疲れましたね
。
それでも前を向いて進んでいきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
書初展(一般の部)
- 2014/01/24(金) 23:29:53
今日から26日(日)まで東海市立文化センターにて「書初展(一般の部)」が行なわれます。私の作品は先日妙香園で飾った物をもう一度。
さて今からまた証書書きをします。少しでも進めておかねば…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
入会
- 2014/01/21(火) 22:05:25
火曜教室から帰ってきました。
しばらくの間、小中学生はコンクール・昇段級試験はありませんので基本点画の見直しや名前の練習をしています。今日小学生の入会がありました。2月中ごろにチラシを入れる予定ですが、今入会していただくと基本練習ができますので良いと思います。4月はコンクール作品を書き始めますのでお早めに
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
証書書き
- 2014/01/20(月) 00:48:15
年度末の証書書き…始めました。勤務校に加えて当教室の証書もありますので並行して進めています。
ここ何年かこんな日々を繰り返していますので証書の名前も昔は鉛筆で下書きして…だったのですが今は、書写台を使って中心線だけ見えるようにはしておきますが、文字の間隔もずれないようになってきて書き直すということはほとんどなくなりました。慣れというのは大事ですね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
新日鉄火災
- 2014/01/17(金) 21:53:34
新日鉄の火災が全国ニュースで放送されていましたが、当教室からも煙が見えました。今のところウチは特に問題はありません。
今日は「書初展」の賞状・賞品を配りましたが、小3の女の子が「初めてトロフィーもらった!」といって喜んでいました。私もとても嬉しく思いました。おめでとう
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
尾張教育研究会書写コンクール
- 2014/01/14(火) 22:14:38
火曜教室から帰ってきました。
尾張教育研究会書写コンクールの結果が多くの学校で出たようですが、今年は昨年以上に入賞者(特選、優等、入選)が多い模様。努力・辛抱の賜物ですね。おめでとう
。
特選に入った子の作品は明日から日曜まで文化センターにて展示されます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
新春小品展
- 2014/01/13(月) 20:35:23
「新春小品展」受付当番(↑会場)と研究会から帰ってきました。祝日だけあって栄は賑やかでしたね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
明日も
- 2014/01/12(日) 17:17:15
「書初展(児童・生徒の部)」の受付当番から帰ってきました。午後からだけでも150名を上回るほどの方がみえました。
明日も朝10時から栄で↑「玉信小品展」の受付当番です。午後は謙慎展の研究会がありますのでそのまま先生宅へ。先週作品を書いておいて良かった。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
搬入・飾付
- 2014/01/10(金) 21:14:40
金曜教室から帰ってきました。
今日はお稽古の前に13時から「書初展」の搬入・飾付がありました。当教室の作品は2階展示室(東海市立文化センター)の右奥です。明日土曜日(9時半~5時)あさって日曜日(9時半~4時)の展示です。私は日曜日の午後会場に居ります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
看板書き
- 2014/01/10(金) 00:26:46
木曜教室の後、看板書きをして帰ってきました。今週末の土日に「書初展」が文化センターで行なわれます。その看板
。
今週は勤務校の授業も始まり、今週末は「書初展」に「社中小品展」(どちらも受付当番有)、謙慎展の研究会と予定はいっぱい^^;。デンキ屋さんにパソコンも見に行きたいなあ…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
行列
- 2014/01/07(火) 21:26:45
本日火曜教室4時5時台混みましたね
。多くの生徒にその場で手本書きをしましたのでいつも以上に行列が…。出来るだけ行列は作らないようにと思うものの今日は手本を書く姿を見せることにしました。「直に見せる」といことは非常に大事なことですので(普段は効率を考えて印刷手本が多いです
)今日はごめんなさい
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
ジャスフォー
- 2014/01/06(月) 19:46:44
前記事でお稽古に行くと書きましたが予定変更。名古屋、先生のところへは行かず作品書きをすることにしました。来週13日(月・祝)に謙慎展研究会がありますのでその時に見ていただこうと…。4種の紙で書いてみました。
それから本日40歳になってしまいました、ジャスフォー(just forty)
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
仕事始め
- 2014/01/05(日) 20:19:54
謙慎展の作品を書き始めました。臨書作品ですがまだどの部分を書くか決まっていません
。ひとまず明日のお稽古で先生に見ていただきます。
今日は2014年仕事始め(日曜教室)でした。今日はお休みされる方が多いかと思いきやそうでもなく、皆さんの意気込みを感じ嬉しく思いました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
2014年
- 2014/01/05(日) 00:15:37
2014年もこの画像からスタートです。
本年もよろしくお願い致します。
2日の朝4時に起きて愛知県豊川市へ。豊川稲荷の本殿です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- | HOME |