- | HOME |
晴嵐館
- 2013/10/29(火) 22:26:07
勤務校帰りに江南市の晴嵐館に寄って「全国教育書道展」作品を提出してきました。晴嵐先生の展示室も拝見してきました。良い作品は時間が経っても輝いているものなんだなと感銘を受けて帰ってきました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
牛橛造像記
- 2013/10/29(火) 00:15:02
新春小品展作品の言葉どうしようかなあ?と思っていましたが『牛橛造像記』の最後の一文に決めました。今日のお稽古で先生にお手本も書いてもらえました。
「一切の衆生、咸(み)な斯の福を蒙らんことを。」
明日は第5週目でお稽古(火曜教室)が無く、「全国教育書道展」の作品締切ですので勤務校帰りに江南市に寄って作品を提出してきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
文化祭作品
- 2013/10/27(日) 20:34:19
午後から明日の(自分の)お稽古作品書き、当教室小中高生コンクール作品整理、文化祭(東海市秋まつり)作品書きをして先程帰宅しました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
写経
- 2013/10/26(土) 19:32:49
(前記事にも書きました)勤務校から依頼される写経の清書をしました。ついつい「豫」字を「預」と書いて(写真上)書き直し。何とか仕上がりました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
字調べ
- 2013/10/26(土) 00:04:40
勤務校からいつもの写経の依頼を受け、字調べをしました。(以前も書きましたが)誰のチェックも受けずに提出しますので慎重に調べます。340文字(全てではありませんが)調べるのもなかなか大変です。書くのはたいしたことありませんが^^;…明日清書します。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
急募
- 2013/10/25(金) 22:56:34
●小学生・中学生の11月入会者を急募します。
・特典 平成25年11月と12月の月謝を無料にします。
・定員 先着3名
・申込 平成25年10月26日(土)~10月31日(金)
⇒お電話にてお申込ください。
「ホームページを見た」と必ずお伝えください。
(注)入会金、月謝以外の費用は有料です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
書初展
- 2013/10/23(水) 22:04:24
平成26年の書初展(児童・生徒の部)の要項が届きました。展示は文化センターです。お知らせに書きましたが、中日書きぞめ展は出さないことにしましたが東海市文化協会主催の書初展には出品予定です。
本日当教室ホームページに高校・一般の部の作品を載せました。ご高覧ください。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
試筆
- 2013/10/21(月) 18:39:55
勤務校は明日から中間テストで今日は半日授業でした。帰宅後、教室で作品整理をしている間、前記事のカートリッジ式書写筆を娘に使わせてみました。筆に慣れさせるには十分ですね。ちなみに「いも」と書いてます
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
カートリッジ式書写筆
- 2013/10/20(日) 19:18:16
カートリッジ式書写筆を購入してみました。写真のように淡い線になってしまいますが練習用としては面白い
。まわりを汚しにくく片付けるのが楽、水書きシートと違って書いた文字が消えない…これを生かす方法を考えてみます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
しあわせ村
- 2013/10/18(金) 12:54:48
しあわせ村(市北)の「赤い羽根コンクール」も見てきました。当教室の生徒作品もありました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
「顔勤礼碑」筆
- 2013/10/17(木) 23:45:25
少し柔らかい筆が欲しいと思い、書道用品店で試して購入しましたが柔らかすぎました。それでも作品制作に使用してみるのも面白いかも
。「顔勤礼碑」を書くことはまずありませんが…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
教育展
- 2013/10/17(木) 23:27:04
木曜教室から帰ってきました。今は小中学生および高校生は教育展に向けての作品制作です。来週清書です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
赤い羽根コンクール
- 2013/10/16(水) 21:01:32
当教室の親御さんからメールをいただき市民体育館に「赤い羽根コンクール」作品を見てきました。勤務校帰りに寄った名古屋市中区役所ロビーにも名古屋の小中学生の作品が展示してありましたのでそういう時期なんですね。
体育館には当教室の生徒7名の作品がありました。おめでとう。しあわせ村にも市北の学校の作品がありますので近いうちに見に行きますね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
羊毛筆
- 2013/10/16(水) 00:52:21
久々に造像記の臨書をしましたが羊毛筆が書きやすい!!!。多少馬の毛も入っているので兼毛筆ではあるのですがかなり柔らかい筆です。狭い空間の中でも思うように筆圧がかけられるため太さが出しやすい。次の展覧会は「濃墨+羊毛」の組み合わせですかね。今日使った筆では大きな紙には書けませんのでまた探してみます
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
楽しみ
- 2013/10/14(月) 14:09:46
教室で添削・手本書き・作品整理をしてきました。
それから…昨日の日曜教室でも中学生が(尾張書写コンクールで)特選に入ったことを、またお友達(当教室生徒)も特選であることを教えてもらいました
。クラスで1人位しか選ばれませんので狭き門です。さてさて何人まで増えるか楽しみです
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
運動会
- 2013/10/12(土) 22:59:47
今日は娘の園の運動会でした。少し暑かったですが天気もよく楽しめました。運動会も終わるともう後少しで卒園かあ…としみじみ。(前にも書いたような気がしますが、)子供の成長は嬉しいもののどこか今のままでいてほしいという複雑な気持ちがありますね…^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
道風展の結果
- 2013/10/12(土) 14:13:42
道風展の結果が届きました。今年は練習不足でしたが予想以上に良い結果でした。変えてみたのは墨液。普通墨にいつもは使わない濃墨を混ぜて書きました。紙は安物^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
大池公園管理事務所
- 2013/10/11(金) 23:52:35
大池公園管理事務所に当教室の生徒作品が展示されていることを聞いてみてきました。夏休みに書いた「公園PR」作品です。当教室からは13名の子が選ばれていました。おめでとう
。
また、中学生の尾張書写の結果が出始めたようで「(最高位の)特選でした!!!」と早速喜びの声が聞こえました。そういった声は教室のムードをグッとあげてくれるので良いですね。尾張書写の展示は来年1月ですが、近くの中学校では、特選に入ると秀作展(東海市秋まつり)の作品も書いてねと声がかかるようです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
通信
- 2013/10/07(月) 21:16:11
先週から取り組んでいる、中学生の手本『集字聖教序』です。
本日も当教室御入会(通信)連絡がありました。ありがとうございます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
励み
- 2013/10/06(日) 23:31:33
添削、手本書き、作品整理、作品書きと…この週末は仕事に追われて終わってしまいました。
今日の日曜教室で小学生の入会がありました。入賞連絡もそうですがご入会いただけるということが私の励みになります。仕事の疲れも吹き飛びます。ありがとうございます
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
市文化祭作品
- 2013/10/05(土) 22:47:37
添削作業の後、作品を書いていました。東海市文化祭作品です。月曜日のお稽古で先生に見ていただきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
新たに
- 2013/10/04(金) 23:02:18
勤務校で使用する手本です。
金曜教室から帰ってきました。
今年は新たにひとつコンクール出品をしようと思い(小中高の部)今週から作品制作を始めました。1ヶ月(4回)かけて仕上げます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
夏休みの宿題の結果
- 2013/10/04(金) 04:02:18
先日も書きましたが夏休みの宿題の結果が少しずつ出始めているようです。私の勤務校でも「赤い羽根」の結果が届いていました。
今週小学生に聞いた話によると、夏休み宿題「公園PR」で横小で3名表彰されたとのこと。そのうち少なくとも2名はうちの教室の生徒ということでした。
これから続々結果が出てきますね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
高校一般の部
- 2013/10/02(水) 23:12:42
今度は(昨日競書誌が届いたので)高校一般の部の方の手本を書いていました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
ヒヤヒヤ
- 2013/10/01(火) 23:49:07
今朝は目が覚めるといつもの電車に乗る時間でした。しまった寝坊したー!と慌てて着替え何とか次の電車で勤務校へ。いつも1時間前入りですので何とか間に合いましたがヒヤヒヤ;。
勤務校が13時に終わって14時半に教室へ。その間、名古屋から移動・コピー・手本に名前書きと…。火曜教室終わってまた勤務校の80人の名前書き。で何とか自宅に帰ってこられました。
昨日もAM2時まで手本書き・事務作業と追われていました。ひとまず火曜日を乗り越えられたことにホッ。今日はもう寝ます。おやすみなさい。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |