- | HOME |
受付当番
- 2013/07/31(水) 17:03:38
栄の第2会場で受付当番のあと矢田の第1会場へ。
エスカレーターを上ります。
第1室。会長(師匠)の軸作品が中央に。
第3室。私の作品は右から4つ目。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
読売展の結果
- 2013/07/30(火) 22:36:09
社中の先生からご連絡をいただいて今年の読売展の結果がわかりました。今年も「入選」でした。これで6年連続になります。今年はさらに上を目指して神経おかしくなるまで頑張りましたがまだまだ修行が足らん!ということです。悔しい気持ちもありますがまた来年頑張ります。
明日は社中展・第2会場の当番(午前中)で名古屋です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
自社中展始まります
- 2013/07/30(火) 00:28:23
30日(火)から自社中展始まります。第1会場は31日(水)からです。
今日は第1会場の搬入・飾付に行ってきました。久々に名古屋に行きましたね。ちなみに第1会場はナゴヤドームの隣です。
私の作品は第1と第2会場にあります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
小学校
- 2013/07/28(日) 23:11:25
昨日今日と近くの小学校でお祭りがありました。昨日娘を連れて行ってきました。娘も来年(というか半年後)にはこの小学校に入学します。月日が経つのは速いものです。当教室に在籍していたT君も大きくなっていてビックリ!!!。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
一般の部昇段試験
- 2013/07/28(日) 22:29:12
当教室一般の部昇段試験の手本を書きました。「書譜」と「道因法師碑」の臨書です。
‘昇段’の方は条幅書きもあります。日頃楷書しか書かないので行草作品を書くとスカッとしますね。
明日は社中展搬入で名古屋です。いよいよ夏本番!!!。
今日の日曜教室でまた1名入会されました。ありがとうございます
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
エアコン修理
- 2013/07/26(金) 21:58:56
金曜教室から帰ってきました。今日は午前の条幅お稽古の後、教室のエアコンの水漏れを修理してもらいました。ここのところの暑さで毎日2台稼動させていますのでエアコンも悲鳴
ですかね^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
流石に
- 2013/07/25(木) 23:09:15
流石に9時間は長丁場でした。でも分散するので一人ひとりを良く見てあげられるという点では良いお稽古だったと思います。
明日は午前は条幅お稽古。午後は通常金曜教室です。
本日も入会お問い合わせを頂きました。ここに来てまた増えてきましたね。ありがとうございます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
9時間
- 2013/07/25(木) 13:29:16
午前のお稽古を終えて3時間休憩して午後のお稽古が始まります。今日は9時間教室に居ります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
6年生JA課題「日本の四季」
- 2013/07/24(水) 21:56:22
今日も通常お稽古の無い日でしたので小中学生の条幅書きを行ないました(希望者)。6年生JA課題「日本の四季」手本書きに苦戦しました。
明日は木曜教室です。午前も開けます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
条幅お稽古
- 2013/07/22(月) 20:58:36
今日は一日教室に居りました。朝からJA条幅書きで小中学生のお稽古です。その合間に手本書き、他事務作業に追われました。自分のお稽古に行きたかったのですが手本書きが溜まっていたので断念^^;。
明日は朝から火曜教室です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
締切
- 2013/07/22(月) 00:10:12
JA条幅書き申込本日締切りました。
明日から早速(希望者のみ)お稽古です。明日月曜の午前中にお稽古のある子の手本を書いてきました。過去の入賞作品を見ながら書いてみるのですがこれがなかなか大変。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
条幅書き
- 2013/07/19(金) 21:38:18
金曜教室から帰ってきました。今日は休む生徒が多く随分空いた感じでした(昨日の木曜教室がごったがえすので特にそう思うのかもしれません)。
小中学生の夏休みの宿題もわかってきました。来週から早速条幅書きのお稽古を始めます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
名古屋市科学館
- 2013/07/18(木) 02:01:31
名古屋市科学館プラネタリウムです。17日水曜は家族で出かけてきました。娘が行きたいと言っていたので夏休みに入る前に行こうと(混み合う前に^^)。プラネタリウムも筑波のエキスポセンター以来…これまた20年ぶり位ですね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
河合塾
- 2013/07/15(月) 19:50:34
今日は車で勤務校(名古屋市東区)まで行ってきました。一学期の成績入力を中高とも済ませてきました。他の用事も全て済ませこれで晴れて夏休みになりました。少し時間があったので帰りに学生時分お世話になった河合塾千種校の前を通ってきました。勤務校の近くなのですが寄ることもなく20年ぶりに行きましたがすっかり辺りは変わっていましたね^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
祝日ですが
- 2013/07/14(日) 22:31:09
採点終了~!!明日は祝日(海の日)ですが入力に行ってきます。明日で勤務校1学期のお仕事は終了です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
成績付け
- 2013/07/14(日) 19:19:13
「東書連展」も終わりました。この作品は自社中展併催の「臨書展」にもう一度出します^^;。
1学期成績付けもあと少しです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
東書連展
- 2013/07/12(金) 21:37:27
金曜教室から帰ってきました。
明日から「東書連展」が東海市文化センターで始まります。「東海市書道連盟展」の略です。今日は13時から搬入でした。今年は自社中展の臨書展の作品を早目に表装してもらって出品することにしました。張猛龍碑の臨書です。明日、明後日(13、14日)の展示です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
健康診断
- 2013/07/11(木) 11:51:19
毎日暑い日が続きますね。成績をつけるのもなかなか大変で来週頭までかかりそうです。
昨日は勤務校で健康診断がありました。レントゲン、バリウムを飲んで胃腸の検査、心電図等々。先月体調を崩してもう若くないんだなと実感していたので勤務校で行なっていただけるこの健康診断はとてもありがたいです。以前にも書いたことあるかもしれませんが20代の時は定時制の先生より遅くまで勤務していつも学校の門を閉めて帰っていましたので…もうそこまでのパワーは無いなあ。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
帰宅難民
- 2013/07/09(火) 07:40:50
今、NEWS ZEROでも取り上げていましたが名鉄電車の事故で帰宅難民になってしまいました。21時頃自分のお稽古が終わって名古屋駅から帰ろうとしたら名鉄神宮前駅~太田川駅間が不通の放送。駅員さんに尋ねるとJRで半田まで出て高横須賀まで戻ってきてくださいとのこと。
仕方なく名古屋駅からJRに乗って半田駅まで行き、半田駅から名鉄知多半田駅まで10分ほど歩き、知多半田から名鉄で帰ってきました。JR車内は見たこと感じたことのない程の人で震災が起きたらこういう状態が長く続くんだろうな…と思いながら帰ってきました。今日も家に着いたのは23時すぎ。我が子はすっかり夢の中^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
朝も昼も夜も
- 2013/07/07(日) 23:32:49
土日なのに朝も昼も夜もお出かけです。半田から帰ってきて晩御飯を食べ手本書きをしに教室へ。今帰ってきました。
明日からは、勤務校は期末テストになりますが、成績付けのためテスト監督で半日勤務になっても結局一日中、学校にいることになります。あと2週間の辛抱ですね^^;
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
審査
- 2013/07/07(日) 19:38:40
中日書道会半田支部の学童書道展の審査から帰ってきました。ウチの教室の生徒は非常に良く頑張ってくれました。中3生が2名表彰式に出られることになりました…ですが私の頑張り・能力がまだまだ足りませんね。
今年の展示は8月10、11日です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
道風展に向けて
- 2013/07/06(土) 23:09:32
道風展に向けて書き始めました。読売展と同じ形式で出品することにしました。創作です。
今日は午後から年長の娘にも作品を書かせてみましたが、昨年とは違うなあ…と。安心して見ていられました。また今までは立てひざの格好で書いていましたが(背が低いから書きづらいのかなと思って容認)しかし、しっかり正座の姿勢・構え方を教えたら線質も良くなりました。やはり姿勢は大事ですね。
明日は日曜教室。午後は学童展のお仕事で半田です。成績付けが全然進まない
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
サングラス
- 2013/07/06(土) 17:38:36
(度つきの)サングラスが届きました。光〔明かり〕がめまいを誘発するので購入しました。良いですね。かけたら外せなくなってしまった…。ただ見た目があまり良くないので(ガラの悪いオッチャンという感じ
)仕事の時はいつもの色無しのメガネをかけます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
20人
- 2013/07/05(金) 22:45:55
金曜教室から帰ってきました。今日は久々の入会がありました。ありがとうございます
。早速夏休みの宿題を書いてもらいました。これで小学3年生は20人。一学年20人というのは初めてで驚きです。
今日はまた見学された方もみえましたしみんなで盛り上げていけたらいいなと思っております。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
「社会を明るくする運動」作品
- 2013/07/05(金) 11:12:06
毎年7月市民体育館で「社会を明るくする運動」の作品展示があります。横小の作品5枚のうち2枚が当教室の生徒で嬉しく思いました。当教室では全員に‘更生’と書かせたので飾られた子と同じくらい上手に書いた人もいるのですが学校側としてもバイエーションが欲しいでしょうから。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
サングラス
- 2013/07/03(水) 21:22:58
7月ですね。明日で勤務校の1学期の授業も終わりです。ここからは成績付けに追われます。
私の体は先月ブレーカーが落ちましたが^^;少しずつ回復傾向にあります。仕事に追われる限り万全にはならないとおもいますがぼちぼちやっていきます。ただ眩しさはサングラスで抑えられることを知ったのでメガネ屋さんで度付きのものを注文してきました。届くのが楽しみです
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |