- | HOME |
進まず
- 2013/02/28(木) 06:57:16
今日は勤務校生徒硬筆作品を3クラス分添削作業があり、証書書きは前へ進まず…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
書きもの
- 2013/02/25(月) 00:43:42
ここのところ連日入会申込みがありますが、ほとんどの生徒さんが4月からの御入会ですね。特に3月からと4月からで変わることはありませんが(小中学生は)3月に前期の毛筆検定試験作品を書きますので、高学年の子は早い方が良いのかな…と思います。
今日もまた書きもので一日が終わってしまいました。勤務校中学生の硬筆添削、高校生の毛筆添削、卒業証書書き、(依頼された)色紙書きと…。
明日は月曜日で(自分の)お稽古の日ですが、証書書きを進めたいのでお休みします。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
再び
- 2013/02/22(金) 23:14:34
再び証書書きに取り掛かり始めました。今日はもう眠いので20枚であきらめました。少なっ。でも筆を新品に替えたら書き安い書き安い
。
成績付けもやらねば…春休みまで寝不足の日が続きそうです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
底上げ
- 2013/02/22(金) 20:11:40
金曜教室から帰ってきました。今は充電期間で小中学生にはひたすら基本的な指導で底上げをねらって課題を出しています。中2生は文部科学省後援毛筆書写検定対策を行なっています。
今日も新たに3名ご入会されました。ありがとうございます。皆様のお役に立てるよう頑張ります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
早速
- 2013/02/16(土) 22:09:21
昼から手本書き、(自分の)お稽古作品書きをしていました。
今日の中日新聞朝刊に当教室のチラシが入りました。昨年はどうだったかな?…チラシを入れても例年反応は薄いのですが今年は早速お申込みのお電話をいただきました。ありがとうございます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
チラシ
- 2013/02/15(金) 23:25:03
明日16日(土)の中日新聞 朝刊に当教室チラシが入ります。
大田(一部)、高横須賀、横須賀、中ノ池(一部)区域です。
詳しくは当教室ホームページをご覧ください。
ちなみに現在の混雑状況ですが、火曜日・木曜日の午後5時頃から7時頃が混みあいます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
人権コンクール
- 2013/02/10(日) 17:16:59
謙慎展作品提出してきました。終わったあああ!という感じです。
帰りに名鉄百貨店屋上の人権コンクール作品を見てきました。小牧市の子多いな。レベルの高いコンクールですが、当教室の生徒作品もあって嬉しく思いました
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
16日(土)中日新聞朝刊
- 2013/02/09(土) 18:26:35
中日新聞店にチラシをお願いしてきました。16日(土)の朝刊に入ります。
大田(一部)、横須賀、高横須賀、中ノ池(一部)区域です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
楽
- 2013/02/07(木) 21:17:27
一般の部・昇段級試験課題(三体)です。
木曜教室から帰ってきました。高校証書、写経、確定申告整理が終わって気持がかなり楽になりました。今週末は謙慎展の作品書きに集中できそうです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
写経
- 2013/02/06(水) 23:58:59
今、写経を書き終えました。いつもの勤務校から依頼されるものです。
渡された活字のプリントを見て、字典を引きながら書き進めるという作業です。師匠曰く「作品を書くように…」というわけで新字体では書きません。北魏字典(ある程度は覚えていますので書けますが)を引きながらなので4時間近くかかってしまいました。こんな文字あるの?という文字も3文字ありました。漢和辞典にも載っていません。仏の世界と(普段作品書きに引用する)漢詩の世界は違いますね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
とまと記念館
- 2013/02/05(火) 22:56:26
そろそろ結果が出るかなあ?と、ふと「とまと記念館」のホームページをのぞいてみたら結果が出ていてビックリ!
館長賞!!
教室で少し書かせて惜しかったので「おうちで少し書いてみたら?」とは言ったものの…。素晴らしいです。
人権作品も今週末展示ですのでそろそろ結果が出るかな?
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
味噌
- 2013/02/04(月) 21:23:09
自分のお稽古から帰ってきました。今日持って行った作品はいつもよりやや草卒に書いたのでどう見られるか不安でしたが(今まで書いたものと比べて)良いとのことでホッとしました。あとは画数に応じた文字の大きさの調節を…とご指摘いただきました。うちの生徒さんに指摘していることが…私ができていない^^;。
今日も歩きました。現在携帯歩数計21,000歩オーバー。足ぱんぱん。小学校低学年の手本を書いてみました。漢字の「三」これが味噌です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
ひとまず
- 2013/02/03(日) 23:02:43
証書書き、ひとまず高校の分終わりました。明日旅行カバンでゴロゴロころがして持っていきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
作品書き
- 2013/02/03(日) 19:08:22
今日は午後から、明日の(自分の)お稽古に持っていく作品書きをしていました。謙慎展締切まであと1週間です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
豆まき
- 2013/02/02(土) 23:33:59
証書賞状書き400枚突破しました。
話は変って、今月は一般の部の昇段級試験月です。今日の午前に条幅手本を書きました。中級と上級で課題が違うので字調べが×2。昼からは確定申告の整理、夜は証書書き、明日は日曜教室
に、謙慎展の作品書き、夜はまた証書書き。
あと豆まきしなきゃ。というかまかれる側^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |