fc2ブログ

日展東海展

  • 2013/01/30(水) 19:34:07

愛知県美術館
勤務校の帰りに日展東海展を観てきました。伸夫先生すごいなあ。私が大学生の時と変わらず‘二希堂主人’先生なんですね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



平成25年度

  • 2013/01/30(水) 00:23:04

先月から火曜教室を前半(幼児~小3)と後半(小4~)と分けることにしました。通ってくれる小中学生には申し訳ない気持ちですが、私の方は随分お稽古がしやすくなりました。木曜教室・金曜教室は今のところ分けてはおりません。
教室の人数も随分増えてきましたので、平成25年度は学校に行く日を減らして木曜教室・金曜教室とも終了時刻を1時間延ばそうかと考えております。まだ検討中で決定ではありませんのでお間違いなく

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

習い事

  • 2013/01/28(月) 23:12:40

証書・賞状書きナントカ300枚を超えました。今日は意識が薄れてきたのでここまで。

話しは変りますが、習い事を始める時期ですね。今日は夕方娘の体操教室の体験申込みに行ってきました。娘に何を習わせるか迷うところなのですが(お習字はちょくちょくやっています)、本人がやりたい!という体操体操というよりただトランポリンがやりたいだけのようにも見えるのですが…体づくりには良いかと。
あとピアノを習わせたいのですがなかなか首を縦に振らない。もう少し様子見ですかね^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

  • 2013/01/28(月) 19:05:38

鶴
市の「新春書初展(一般の部)」も終了しました

今日は明日の授業準備に追われ、結局卒業証書は進められず。明日は自分のお稽古の日なのですがその作品も書けず、今月は一回もお稽古行けずに終わってしまいました…できることからコツコツ地道に進めていきます。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

新春書初展(一般の部)

  • 2013/01/26(土) 19:23:45

新春書初展
「新春書初展(一般の部)」が開催中です。明日16時までです。私の『』は一番奥の壁面にあります。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

1,000枚

  • 2013/01/26(土) 09:42:33

日々お勤めと証書・賞状書き(3月末までに1,000枚近く)に追われております。体は元々丈夫な方なのですがこの時期だけは栄養ドリンクと湿布が欠かせません^^;。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

書初展(一般の部)

  • 2013/01/21(月) 22:27:44

鶴
勤務校帰りに栄によって新春小品展の作品を受け取ってきました。今年は見に行くことができませんでしたので表装後の作品を見るのはこれが初めて。
今週末25(金)~27日(日)の「東海市書初展(一般の部)」にもう一度出品します(使いまわし)。場所は文化センター2階展示室です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

尾張書写コンクール

  • 2013/01/19(土) 12:06:00

尾張書写コンクール
先週書初展を行なった同じ会場(東海市文化センター)で、今日明日(19日、20日)と「尾張書写コンクール」が行なわれています。これも秋の秀作展と同じでクラス代表作品です。当教室生徒の作品は写真を撮ってきましたので近いうちにホームページの方に載せておきます

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

入会申込み

  • 2013/01/17(木) 23:55:11

本日、木曜教室新たに入会申込みがありました。ありがとうございます。また2月半ばにチラシを入れようと思いますがその準備もそろそろ…。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

一安心

  • 2013/01/17(木) 12:28:55

「中日書きぞめ展」の作品を提出してきました。これで一安心です。
ここに来てまた日々書きもの(賞状・証書・写経など)に追われていますので、なかなかブログの更新も儘なりません…。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

仕事尽くめ

  • 2013/01/13(日) 22:31:59

東海市書初展
東海市書初展」も無事終了しました。当教室児童生徒作品です。
今日は午前に日曜教室があって、昼御飯を食べる暇もなく電車に乗り込んで名古屋へ。昨日書いた作品を先生方に見ていただきました。他の方の作品も見たかったのですが書初展の搬出に間に合うよう自分の番が終わったらすぐに失礼し、また電車へ。
ここのところ仕事尽くめでしたので明日は少し休みます

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

四種の紙

  • 2013/01/12(土) 23:28:55

臨張猛龍碑
今日は午前の書初展受付から帰ってきて午後は作品書きを…と思ったのですが、ついつい寝てしまったので夕方から作品書きをしました。明日2時から名古屋で研究会(謙慎展)です。一番に見ていただいて書初展4時搬出に間に合うように帰ってこようと思います。
四種の紙で書いてみました。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

書初展

  • 2013/01/12(土) 17:07:48

東海市立文化センター
東海市書初展」始まりました。
午前は受付をしてきました。今日の展示は午後5時までです。明日は4時まで。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

書初展搬入・飾付

  • 2013/01/11(金) 21:39:46

書きぞめ作品
金曜教室から帰ってきました。書きぞめ作品制作も本日ですべて終了です

今年は2つの展覧会に出品します。「東海市書初展(児童生徒の部)」と「中日書きぞめ展」です。今日は昼からその「東海市書初展(児童生徒の部)」の搬入・飾付でした。市民文化センター2階展示室で行なわれます。入って右側壁面にウチの教室の子の作品があります。みんな頑張りましたよ。全員に賞をつけてあげたい気持ちです

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

王羲之の模本発見

  • 2013/01/08(火) 23:52:35

sinbun.jpg
今日学校へ行ったら国語科の先生から「王羲之の書が見つかったんだって?」。
本日1月8日(火)毎日新聞に載っていました。「小野道風朝臣」筆の極札が付いていたようですね。道風の書と言われればそんな感じですが、よく見ると和様ではないですね。ホント世紀の発見ですね。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

看板

  • 2013/01/07(月) 21:48:39

看板
夕方、今週末に行なわれる「東海市書初(かきぞめ)展 児童生徒の部」の看板書きをしました。
1月12日(土)9時30分~5時
1月13日(日)9時30分~4時

会場 市民文化センター
もっと堂々とした看板にしたいのですがなかなかできませんね…

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

明日5日(土)から

  • 2013/01/04(金) 21:17:22

新春小品展
明日5日(土)から自社中「新春小品展」が始まります。私は明日の午前に搬入・受付当番が入っていましたが私用で行けなくなりました。土日月と用事が入ってしまいましたので今年は展示を見に行けそうにありません。火曜日から学校です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

本年もよろしくお願い申し上げます

  • 2013/01/03(木) 23:21:04

豊川稲荷
本年もよろしくお願い申し上げます。

実家(田原市)から帰ってきました。今年も2日の朝4時に起きて豊川稲荷に行ってきました
今年も皆様にとって良い年でありますように

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします