- | HOME |
推挙状
- 2012/07/30(月) 12:55:00
昨日は社中展最終日で祝賀懇親会・表彰式がありました。
いただいた推挙状を近いうちに教室に飾っておきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
うって変わって
- 2012/07/26(木) 22:29:11
木曜教室から帰ってきました。
今日は火曜日とうって変わって午前混雑、午後空き空きでした。木曜教室のあとJA条幅手本を少し書いてみました。
明日は午前中JA条幅〔夏休み宿題〕書き(中学生の作品締切が早いので行うことにしました)、午後は金曜教室です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
オススメ
- 2012/07/25(水) 01:17:18
夏休みに入りましたので今日から午前(9~12時)も教室を開けましたが、あまり来ませんでしたね。人数が少ないほうのがよく見れますのでオススメ
です。午後は混みこみ
午前を開けるのは火曜と木曜です(お知らせの通りです)。
明日は県美で朝から社中展当番です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
推挙
- 2012/07/23(月) 21:02:45
前記事で「結果は如何に?」と書きましたが…
連絡がありました。
どうやら理事推挙していただけたよう…まだ自分の目で確かめていないので‘信じられない気持ちあり
’なのですが…やっぱり嬉しいですね
。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
「玉信書展」搬入・飾付
- 2012/07/23(月) 18:33:58
社中展が明日7/24(火)から始まります。今日は午後から県美8階<第1会場>で搬入飾付作業でした。
私はほとんど役立たずでしたが無事終わりました。
同人(というランク)の私の作品は中区役所8階<第2会場>に飾られます。さて今年の結果は如何に?
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
気楽
- 2012/07/18(水) 22:06:55
2012年になって初めて何にも追われることのない日になりましたので、依頼を受けていた物の制作(草稿)をしました。久々に気楽な一日でした。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
おかざき世界子ども美術博物館
- 2012/07/16(月) 19:36:48
3連休最終日。初日・2日目と仕事をしたので今日は「学童展」搬出作業がありましたがお休みを頂いて岡崎に行ってきました。家内に連れられて‘おかざき世界子ども美術博物館’へ。いろんな万華鏡があるんですね。
岡崎に行ったらだいたいここにも寄ります^^;。武将隊推してるなあ…。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
トロフィ&楯
- 2012/07/15(日) 23:41:24
「学童展」のトロフィと楯です。今年は19本でした。来年はもっと数を増やせるように頑張ります。
今、教室でJA(夏休み宿題)の手本を書いてきました。手本次第っていうところもありますよね…学童展でいつも思い知らされます…辛いところです^^;。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
ターザンロープ
- 2012/07/15(日) 19:41:55
今日は日曜教室の後、娘と二人で半田の雁宿ホールへ
。「学童展」作品をじっくりと見てきました。写真を撮って入賞者名簿をもらって帰ってきました。
帰宅後、娘がはまっているターザンロープのある公園へ。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
「学童展」展示作業
- 2012/07/14(土) 19:15:14
お昼から「学童展」の作品展示作業がありました。ひたすら作品を台紙に貼って…。作品枚数が多いので大勢で作業してもなかなか大変です。
今年は学年別の中でも、賞の順番に飾られていますので作品が探しやすいです。
他の教室の作品を見て自分の手本をもっと良くしないとなあ…と反省。
展示は明日(15日)明後日(16日)です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
夏休み
- 2012/07/13(金) 23:20:11
1学期の成績入力も終わり、ひとあし早く夏休みに入りました。
明日は午前に東海市文化センターの「東書連展」(14日15日開催)を見に行って、午後からは半田の雁宿ホールに「学童展」(15日16日開催)の搬入・展示に出かけてきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
左利き
- 2012/07/11(水) 18:07:44
「社会を明るくする運動」の作品が市民体育館に展示されています。
ひとりウチの教室に通っている子で左利きなのですが選ばれていました。いつも黙々と真面目に取り組む子で嬉しく思いました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
男子校だから
- 2012/07/09(月) 22:47:18
今日から勤務校では期末テストです。昼から今まで採点作業をしていました。昨日今日で2000枚の作品をみました。頭痛い。
高校生の作品を見ていたら『牛橛造像記』の出来が良い。男子校だから?「妙樂」って結構難しいと思っていましたが良く書けていましたね。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
中央図書館
- 2012/07/07(土) 21:15:43
市の中央図書館で園児作品展が開かれており、娘の作品を見てきました。市の図書館には久々に行きました。
書道関係の本は置いておるかなあと見て回りましたが、やはりあまりありませんでした(でも『大書源』があったのは驚き)。実家の町の図書館も結構大きいのですがほとんどありません。
書道関係の本は使う使わないに関わらず手元に置いておきたいものですが、もう少し図書館を利用しようかなと思いました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
トコトン
- 2012/07/06(金) 21:31:33
金曜教室から帰ってきました。
金曜教室には超速書きの子がいてトコトン書かせました。2、30枚書いたかな。筆勢も大事ですが慎重にじっくり書くということがわかるところまで。親御さんが心配するのであまり延長はさせたくないのですが成長ないままには帰せません
。でもこれで来週からきっちり書けると思います。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
七夕
- 2012/07/05(木) 22:18:16
木曜教室から帰ってきました。暑くなってきましたね~
。
今週来週は1学期の成績付けに追われそうです。それが終わったら少し休めるかな。
七夕の娘の願いごと…
「パパと居られますように」
…
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
仰観山俯聴泉2
- 2012/07/04(水) 00:17:52
今日は火曜教室のあと作品書きをしてきました。展示が今月の14日(土)15日(日)ですので明日表装に出します。
昨日先生に見ていただいて随分変わりました。写真で見ると「仰」と「観」ずれてるけど大丈夫かあ^^???
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
お知らせ
- 2012/07/01(日) 00:26:14
もう7月ですね。時が経つのは早いものです。
日曜教室から月が替わるのでお知らせを作りましたが、夏休みの時間、展示会の案内、特別講座について等々を書いたらA4サイズ2枚になってしまいました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 日記
- | HOME |