fc2ブログ

折り返し地点

  • 2012/01/29(日) 23:22:04

筆
研究会から帰宅して明日の授業準備の後、卒業証書書きをしていました。折り返し地点まであとわずかというところまで何とかきました。明日で半分の400枚が仕上がりそうです。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



計画ミス

  • 2012/01/29(日) 00:31:25

作品
教室から帰ってきました。明日謙慎の作品締切で午後から名古屋で研究会があります。その作品を夕食後から書いていました。今年は計画ミスでしたので作品はこんなもんですね…。仕方ないです…。
今日は午前中卒業証書書き、で昼から社中の仕事(今年からIT担当に)で名古屋、先生のお宅に行っていました。
明日も午前午後夜と仕事が詰まっており休めそうにありません

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

新春書初展(一般の部)

  • 2012/01/27(金) 20:58:51

展示風景
今日から3日間文化センターにて「新春書初展(一般の部)」が開催されております。
“瑤春”が私の作品

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

お土産

  • 2012/01/26(木) 20:39:20

マグネット
木曜教室から帰ってきました。小学生からお土産でいただきました
さて、今日もこれから卒業証書書きです。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

ただひたすらに

  • 2012/01/25(水) 23:45:58

ホットカーペット
毎日ただひたすらに卒業証書を書いております…
先週風邪をひいてからまだ完治しておりませんがなんとが気合で過ごしております。こんなに証書書きで時間を費やすとは…予想外でした。今週末謙慎展の作品締切なのに全然書いてないしお稽古にも行っていない。証書も来月頭には提出しなければなりません。冬休みに書き始めておくべきでしたね。来年の反省にします。

教室の方はと言いますと、東海市の書初展も終わり、中日書きぞめ作品の提出もしました。成田山全国競書大会作品は今日まとめました。明日発送の予定です。今週は書きぞめも終わったので全学年平仮名の確認をしております。中学生は「行書に調和する平仮名」です^^

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

便利な道具

  • 2012/01/21(土) 00:55:21

書写台
書写台を使って賞状書きをしています。やはりあったらあったで便利な道具ですね。

今週は週途中で風邪を引いてしまい、非勤になって初めて学校を休みました。書きものがまだまだ溜まっているのでゆっくり休んではいられません。謙慎展作品の締切も近いというのに書く時間もあまり無く…イカンね

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

斎藤佑樹投手

  • 2012/01/14(土) 23:25:53

臨真草千字文
日ハムの斎藤佑樹投手12月28日に伊勢神宮!?
私もその日伊勢神宮に行ったけど見なかったなあ…

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

秘密兵器

  • 2012/01/13(金) 22:34:55

書写台
ここのところあまりにも賞状、証書書きが溜まっているので一気に終わらせようと秘密兵器を購入しました。「書写台」です。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

瑤春

  • 2012/01/09(月) 23:09:42

瑤春
展示風景
3連休の最終日(今日)は自社中小品展の受付当番&搬出でした。この写真ではわかりにくいですがマットの色・柄がとてもきれいでした。表装屋さんに感謝ですね。
ちなみに「東海市の書初展(一般の部)」が月末にあるのですがこの作品をそちらでも出品します。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

トロフィ

  • 2012/01/08(日) 18:14:46

トロフィ
「平成24年新春書初展(児童・生徒の部)」の金賞、銀賞の受賞者に贈られるトロフィです。今年惜しくも逃してしまった人はまた来年頑張りましょう

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

研究会

  • 2012/01/08(日) 18:04:04

作品
今日は謙慎展の研究会で日曜教室(午前)の後、名古屋へ行ってきました。16時から書初展の搬出がありましたので作品を見ていただいて出品票を提出してすぐに戻ってきました。あまり作品を書いている余裕も無かったので昨晩ちゃちゃっと書いて持って行ったのですがその作品が1番に。1行17字と18字の作品を持って行きましたが17字で決定になりそうです。
明日は午後から自社中小品展の受付当番が入っていますのでまた名古屋です

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

平成24年新春書初展(児童・生徒の部)

  • 2012/01/06(金) 14:48:02

展示風景
明日あさって7日(土)、8日(日)に東海市文化センターにて開催される「平成24年新春書初展(児童・生徒の部)」の搬入・展示をしてきました。
写真左側手前がウチの教室の作品です。
是非ご家族おそろいでお出かけください。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

ようやく夕飯

  • 2012/01/06(金) 02:26:27

新春小品展葉書
今年初めてのお稽古、木曜教室が終わって雲花紙に小中学生の作品を貼り込んで帰ってきました。明日搬入です。これで一安心。現在am2:00ですがようやく夕飯にありつけました
一昨年に比べて教室の生徒数が増えたなあ~と実感しました(昨年は不参加)。その分貼り込みもタイヘンに…。ここのところまた入会の問い合わせもきてるしより一層頑張ります!!!

それと今日から自社中小品展が始まっているハズ^^;…それはまた追々。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

生徒作品

  • 2012/01/04(水) 21:07:07

教室生徒作品
当教室の生徒作品をならべてみました。これを台紙に貼って展示します。8日(日)は16時までですのでお間違いなく。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

看板書き

  • 2012/01/04(水) 21:02:02

看板
今日は今週末7・8日に行なわれる東海市書初展(児童・生徒の部)の看板書きをしました。書き直しができないので日頃の力量が試されます
それから、左下の「たつ」は娘の作品です。結局実家で母に指導をお願いしました。名前がなかなか書けなかったのですが上手に書けています。3歳の作品2つめ完成です

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

初詣

  • 2012/01/03(火) 22:00:48

初詣
謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は大変お世話になり厚く御礼申し上げます
本年もどうぞ宜しくお願い致します

実家から帰ってきました。今年も2日の明け方に豊川稲荷へ初詣に行ってきました。私にとっても、皆さんにとっても良い年でありますように…

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします