- | HOME |
できたあ…ホッ
- 2009/06/27(土) 21:02:29
明日は読売展と玉信展の作品締切なので作品書きをしていました。
読売展(2×8尺)は6枚、玉信展(42×167cm)は8枚残して明日先生方に選んでいただきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
白黒
- 2009/06/13(土) 20:34:37
今日も月曜日のお稽古に向けて作品を書いていました。
「潤渇」をつけて制作しています。字形だけでは勝負できないので墨量で見せようと…。
ここは黒、ここは白と決めて書いています。「潤」=にじませるには、磨った墨の加減と思い切り(度胸)がないと上手くいきません。私の場合、度胸が無いので非常に苦労します。
でも白黒の遊びと思って書くと案外長い文章でも楽しく書けます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
入梅
- 2009/06/11(木) 23:17:53
新年度になったと思ったらあっという間に6月も半ば。
夏休みも近づいてきました。
我が教室では7月から夏休みの宿題に取り掛かります。日頃、競書誌を使って色々な文字を書いていますので、その成果が出るといいなあと思っております。
7月からの入会もお待ちしております。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
研究会も無事…
- 2009/06/08(月) 23:54:36
日曜日午後は研究会でした。
土曜日6時間半かけて書いた作品を持っていくつもりでしたが…、
日曜朝になって「あっ!1文字間違えてる!」ということに気付き、(文字間違いの作品を持っていくのも嫌なので)、午前のお稽古が終わった後、気合の1枚を書いて持って行きました。なんとか笑われずにすみました。滅多に辞書の引き間違いはしないのですが…^^;
でも久々に集中しましたね。研究会に遅れてもいかんと思いましたし。
まだまだ書きます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
集中力
- 2009/06/05(金) 21:06:00
わが教室の話ですが、最近小中学生の集中力を気にして見ております。
みんな同じ量の課題を出しているのですが掛かる時間は人それぞれ。
早い子で50分、遅い子で1時間半。
「時間の長さ=出来の良さ」では決してないんですよね。
ウチの教室では早く終えられる子ほど出来が良いという傾向にあります。
やはり集中力なんですよね。
文字を正しく、美しく書くというのは勿論なのですが、
集中力がつくようにと思って指導しております。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
平井堅の詞
- 2009/06/04(木) 21:29:14
6月ですね。我が教室もこの6月で3周年を迎えます。
ありがとうございます^^。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |