- | HOME |
玉信書展作品制作も開始
- 2009/05/31(日) 12:28:59
玉信書展作品も書き始めました。
といっても時間が無いので読売展と同じ詩にしました。
ただサイズが違うので(玉信展は42×167)別に書かなくてはなりません。
あと1ヶ月か…間に合うかな。
わが教室ごとですが、6月から新たに2人入会することになりました。
今日のお稽古でも体験に来ていただきました。
みんなで楽しく頑張りましょう。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
勇気が出ます
- 2009/05/28(木) 00:06:14
先日、教室を片付けていたら4年位前に書いた作品が出てきました。
その言葉をもう一度筆で書いてみたくなり、出来たのがコレ↑(普通ですけど^^;)。
なんか勇気づけられる言葉だなあ…ってしみじみと^^。
今度また書いて展覧会に出品しよう!!
「負けて悔しい花いちもんめ
悔しかったらやればいいじゃん 負けとったらいかんじゃん」
1リットルの涙より
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
作品制作中
- 2009/05/23(土) 12:24:20
字形をどうするか…を考えながら…
どの筆で書こうか…悩んでおります。
…次はもっと黒く、強く書いてみよう。
我が教室のことですが、木曜日4時半~5時半まで満席となりました。
木曜日を希望される方は上記時間帯以外でお願いします。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
東海市文協まつり
- 2009/05/16(土) 10:20:53
今回はデザイン額(浮かし)に貼ってもらいました。
額のおかげでなんとか作品が見れるかな…
朝から賑わっていました。書道展の他にも色々な催しがあります。
今日16日(土)17日(日)の開催です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
読売展書き始めました
- 2009/05/10(日) 20:23:23
読売書法展作品を書き始めました。久々の2×8尺。
明日はお稽古の日なのでひとまず先生の感想を伺ってきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
今はこれで限界(汗)!!
- 2009/05/09(土) 00:36:46
今月の16日(土)17日(日)の両日、東海市文化センターで書道連盟会員の展覧会があります。
先週の月曜日に先生に書いていただいたお手本を頼りに仕上げてみました。
調和体で作品を作るのは今回で2度目。まあ難しい。
自分では全く納得していないのですが明日表装に出さないと間に合わないので今回はこの辺で諦めました。でもいい勉強になりました。
お近くの方、是非お越し下さい。そしてご指導していただけると嬉しいです。
次は読売展と玉信展です。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
どうしたら…
- 2009/05/07(木) 20:44:24
今日から5月のお稽古スタートしました。
GWの間に少し配置換えをしてイスの席を設けました。
リフォームとまでいかないまでも雰囲気を変えたいと思っているのですが、どうしたら良いかわからないんですよねぇ…。
作品を飾ったら書道教室らしくなるかな?
よいアドバイスがありましたら教えてください。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
コブクロのうた
- 2009/05/04(月) 13:45:47
今日は東書連展(東海市書道連盟展)の作品書きをしてきました。
コブクロの詞「永遠にともに」の一節です。
今日は自分のお稽古の日(土曜から月曜日に変更しました)なので
先生に見ていただきます。
漢字の書き方を指摘されるかな?
今週中に仕上げるのでまた書けたら載せておきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |