fc2ブログ

集字聖教序

  • 2009/04/29(水) 22:29:11

集字聖教序
中日展作品制作も終わり、提出作品も決まりました。(結局3月に書いたモノが選ばれ4月の頑張りはいったいと思うのですが、次につながると信じて…。)
と思ったら読売展の出品票が届くし…休んでられん!!読売の前に市の書道連盟の展覧会が5月中旬にあるのでそれを書かんとね。珍しく調和体でいきます。

今日は高校生の手本を書きました。いつもは硬い筆を使うのですが、今日は唐筆「玉蘭蕊」で書いてみました。かすれ(飛白)がいつもより出て表情がつきますね。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



中日展作品制作終了

  • 2009/04/25(土) 21:11:52

中日展
明日は午後から中日展の研究会で出品作品を選んでもらいます。
3月中に書いた作品が良いみたいで、先週のお稽古では先生に「それでいい」と言っていただいたのですが、自分としてはもっとどうにかならないかと思い、今日も書いてみました。明日はこの4枚を持っていきます。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

うまくいかないこともある!?

  • 2009/04/18(土) 22:48:59

今日は午前に東海市書道連盟の総会に出席して、午後は中日展の作品書きをしました。
自分なりにあれこれ考えて書いてみたものの、思い通りにいかず今日は1枚も仕上がりませんでした。楷書ですが、作品に動きを出そうとすると軽くなるし、重厚さを求めると鈍いというか暗いというか…月曜日のお稽古でもう一度先生にご指導いただいてあと1週間頑張ります。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

習い事

  • 2009/04/17(金) 21:26:01

鳥
今年度から金曜日にお稽古を行うことにしました。
小学生も習い事が多いようで今までの火、木曜日だけでは通いづらいということを受けてです。
私も習字、そろばん、水泳、野球、茶道、ピアノを習い、小学校ではトランペット、陸上、バスケット、水泳と忙しい毎日だった記憶があります。
今日は小学生の入会がありました。5月からの生徒さんも募集しています。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

市長室の前に…

  • 2009/04/16(木) 13:45:25

杜牧之詩「赤壁」
先日東海市の社会教育課の方が、私の文化祭作品を持っていかれたのでどこに飾ってあるのかなあと思い市役所へ。2階と聞いていたので一通り歩いてみたが無い。そこで社会教育課で尋ねてみると案内していただけることに。そしたら一枚ガラス扉の向こう市長室前の応接セットの前に!!
サッと見てサッと携帯で写真とって帰ろうと思っていた所に副市長さんまでみえてエライことに…。誰にも会うつもりが無かったので部屋着でした。「こんな格好ですみません…。」など言い訳して庁舎を後にしました。
でもみなさんに温かく迎えていただきました。ありがとうございました。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

望雲

  • 2009/04/14(火) 21:59:25

望雲
「望雲」と書いてみました。
4月に入っても教室の入会があり、今日も大人の方が入会されました。
ありがたいことです。皆で展覧会開きたいなあ…。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

三宝

  • 2009/04/12(日) 14:44:56

三宝
三宝(寶)」と書いてみました。

中日展の作品書きをしたいのにココにきて体調DOWN
今週末は家でゆっくり。
来週・再来週集中して頑張ります。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

  • 2009/04/10(金) 22:02:01

薫
草書体で「薫」です。

新学期もスタートしました。
我が教室でも新入生が入り一層活気付いてきました
今日は東海市の社会教育課の方がみえて、昨年の文化祭出品作品『杜牧之詩「赤壁」』を持って行かれました。なんでも市役所2階に飾っていただけるとか。今度見に行こう

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

中日展と中日戦

  • 2009/04/04(土) 23:31:00

中日展
明日は中日展の研究会が午後からあります。先生方に見ていただく作品。↑
今日は昼過ぎからナゴヤドームへ。地元の友達と中日VS横浜の試合を観戦してきました。↓
名古屋ドーム
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします