fc2ブログ

一年間ありがとうございました

  • 2008/12/30(火) 10:22:30

感謝
来年も皆々様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。
良いお年を御迎えください。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

スポンサーサイト



白銀の世界

  • 2008/12/28(日) 18:48:07

白銀の世界
「小中学生のための墨場必携」から言葉を選んでみました。
ここのところの寒気でスキー場もオープンしたとのこと。ちょうどいいかなと思いまして^^。MYスキー板はここ数年冬眠しております。山に行きたい…

今日は今年最後のお稽古がありました。
午後からは掃除をして、お正月に向けてしめ縄を飾ってきました。
来年も生徒さんそして私にも幸ありますように…と(笑)。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

新春玉信小品展

  • 2008/12/25(木) 00:10:37

案内
平成21年1月7日~12日の期間で玉信小品展が開催されます。
私は最終日の午前中に妙香園で当番が入っています。
お近くの方は是非お越し下さい^^。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

今日は

  • 2008/12/23(火) 18:18:44

臨張猛龍碑
今日は祝日でしたが、来週はお正月休みをいただくので午前中に小学生のお稽古を行いました。
今日は書初めの清書日。みんないつもより上手に書けました。

その後謙慎展の研究会で名古屋へ。
締切りは1月末ですが年内に1枚残しておきたいと思ったので昨日は夜12時頃まで教室で作品制作を。その甲斐あってか先生に先週の作品より良くなったと言っていただけました。これで年内のお稽古(自分の)も終わりました。
今日「命名書」の依頼を受けたので今から書きます。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

謙慎展に向けて

  • 2008/12/19(金) 18:27:06

臨張猛龍碑
今日午後は、明日のお稽古に持って行く作品を書いていました。
謙慎展の研究会が近いので気合を入れて^^。
字面(じづら)が余り良くないので作品がさみしくならないように…と考えながらの作業です。
早いうちに『張猛龍碑』を全臨したいので続きから書いています。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

臨乙瑛碑

  • 2008/12/15(月) 19:22:34

事親至孝
久々に隷書を臨書してみました。
最近は、もっとたくさんの古典を学ばなければいけないなあと感じています。
ただ独学では難しいと思う。
今は先生に『九成宮』と『張猛龍』を見ていただいているので次は『乙瑛碑』かな!?
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

  • 2008/12/14(日) 13:24:11

今年の漢字は「変」でしたね。
私自身はなんだろう…と。
今年の一番嬉しかったことをそのまま漢字にしました。
「読売書法展 入選」
大学時代からのあこがれでした。
ちなみに謙慎展、中日展も入選でした。
(中日展の入選は≒落選:出せばだれでも入るというもの)
来年も今年以上に頑張っていきます。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

書きぞめ

  • 2008/12/10(水) 18:21:32

書きぞめ
今日から勤務校では期末テストが始りました。
通常授業であれば6限までなのですが、2限で終了^^。

帰りがけ栄で「新春玉信小品展」作品の表装をお願いしてきました。
その後、教室で明日のお稽古の手本を書いていました。
これから2学期の成績もつけなきゃ…。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

臨祭姪文稿

  • 2008/12/06(土) 19:15:46

臨祭姪文稿
今日は午後から「玉信小品展」係のお仕事があり先生宅へと出かけてきました。
今週は作品を書く時間が無かった(勤務校の忘年会などがあり^^;言い訳です)ので、
先生に「来週は頑張って書いてきます。」と言って帰ってきました。
帰ってきて1枚半切に書いてみました。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
宜しければ ポチッぽちっ とお願いします