fc2ブログ

写真を載せました

  • 2008/03/30(日) 22:22:00

HP「指導者紹介」のページに私の写真を載せました。
習おうと思っても顔がわからないと不安ですよね^^。
助手(妻)に自宅で撮ってもらいました。

また、4月から勤務先が変ります。
私の好きな梅原猛さんの母校です。
昨年12/22のブログに載せた「うれしい知らせあり」とはこのことです。
中高一貫校なので中学生の書写も担当します。

スポンサーサイト



鳥歌花舞

  • 2008/03/28(金) 12:58:33

鳥歌花舞

火曜日に続いて、昨日も入会申し込みがありました。ありがとうございます^^。

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

強かった☆彡

  • 2008/03/27(木) 20:58:56

また母校ネタでごめんなさい。
今日は高校野球成章VS平安」の試合がありました。
伝統校の平安には大差をつけられえるのではないかとはらはらしていましたが、
終わってみれば2-3の接戦。
すごいことです。田舎の県立校が近畿の私学相手にこれほどの試合ができるなんてと感激しました。
春は終わってしまいましたが我が母校を誇りに思いました。
成章高校かった。」
また夏がんばれ~!!

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

30人突破です。ありがとうございます^^。

  • 2008/03/25(火) 22:46:04

飛觴

『觴(さかずき)を飛ばす』(酒宴をひらいて楽しむ)
羊毛短鋒、紅花墨で書きました。

今日は我が教室のお稽古がありました。
それでなんと今日だけで4名の子供さんの入会がありました。ありがとうございます。
これで現在33名となりました。教室を立ち上げて1年と9ヶ月。
まだまだ募集しております。
今月中でしたら大筆を、年長さんにはかきかたテキストをプレゼントしますのでぜひお申し込みをお待ちしております。みんなで頑張りましょう。

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

  • 2008/03/24(月) 22:31:37

桜

の枝と舞う花びらをイメージして書いてみました。
羊毛短鋒です。
墨は紅花墨、お花墨です。

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

年豊人楽

  • 2008/03/23(日) 17:36:53

年豊人楽

「年豊人楽」
羊毛短鋒で書きました。
今日教室前の外階段に『大場書道教室』の新・看板を取り付けました。

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

成章高校甲子園初勝利おめでとう

  • 2008/03/22(土) 20:11:18

tyuuniti.jpg

今日は自分のお稽古に行ってきました。
今度は中日展です。
二科サイズ42×165cmの紙に5行で書きました。
まだまだ書き出しなのでこれから変っていくと思います。

成章高校甲子園初勝利おめでとう

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

臨雁塔聖教序(細字)

  • 2008/03/16(日) 15:08:24

臨雁塔聖教序

『臨雁塔聖教序』
これは我が教室の、大人の方の手本として書いたものです。

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

中日書道会半田支部講演会・集会

  • 2008/03/09(日) 22:11:41

臨集王聖教序

古典『集王聖教序』の臨書です。

今日は中日書道半田支部講演会および支部集会があり、お昼から雁宿ホールへと出掛けてきました。
講演会では中日書道会理事長安藤滴水先生による講演また揮毫があり、目からウロコが落ちる思いでした。参加して良かったです。
揮毫作品


宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

そら

  • 2008/03/08(土) 16:34:06

そら

羊毛長鋒で書きました。
画像処理(明るさ+)を加えてあります。

今日は久々に仕事も、お稽古もないので子供の面倒をみて家でのんびりしております。

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします

臨孔子廟堂碑

  • 2008/03/02(日) 14:03:33

臨孔子廟堂碑

古典「孔子廟堂碑」の臨書です。
温雅な書風が特徴です。

宜しければ ポチッぽちっ とお願いします