- | HOME |
第46回愛知県書写書道教育研究協議会
- 2008/01/30(水) 23:03:24
今日は名古屋市教育センターにて愛知県書写書道教育研究協議会がありました。
(すみません、作品ブログでなくなってきてます。)
同じ玉信会の先生が研究発表されるということもあり見に行かねば~、
と5時間目の授業が終わるやいなや急いで向かいました。
(非常勤なので出張は難しく)、途中からの参加になりました。
玉信の先生の発表には間に合ったのですが、小学校の先生方の発表には間に合わず。
小学生にどう指導するかというのは、私の場合まだまだ経験不足でして…。
研究内容を冊子にされたものをいただいてきたので勉強させていただきます。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
祝☆彡甲子園出場
- 2008/01/26(土) 22:11:22
ついに我が母校「成章高校」が甲子園出場を決めました。
成章という名ですが県立高校です。大半が地元の生徒たち。
一昨年も昨年も候補にあがりながら落選。3度目の正直でした。
監督の糟谷先生は私が高校生のときからずっと続けられています。
監督さんの苦労を思うとホントに良かったね~と涙が出てくる思い。
本当におめでとう(涙)!!
1月26日中日スポーツ新聞より。お稽古の帰りに金山駅で購入してきました。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
祝☆彡誕生
- 2008/01/21(月) 21:48:54
1月10日(木)午前9時26分誕生しました(既に10日以上経っていますが)。
名前は、1月生まれなのに「葉月」です。画数と音、あと母の号にちなんでつけました。
本当は“愛知之書人2”の話題なのですが、嫁が実家に帰っており、気にされてる方がみえるかもしれんということで遅くなりましたが出生の報告をさせていただきます。
2834gの女の子でした。
今日21日、市役所に出生届けを提出してきました。
(上)写真はお七夜に私が書いた命名書です。
(下)なぜか三国志と一緒に写っている葉月。
元気に育ってほしいです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 育児
書初展
- 2008/01/12(土) 18:32:29
■東海市文化協会/東海市書道連盟主催
平成20年書初展(児童、生徒の部)が今日明日開催されております。
▽会期
平成20年1月12日(土)午前9時30分~午後5時まで
平成20年1月13日(日)午前9時30分~午後4時まで
▽会場
・東海市文化センター
・上野公民館
東海市の書道教室合同で作品展示をします。是非ご覧下さい。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
トロフィーが届きました
- 2008/01/07(月) 10:25:35
12月27日の記事の続きです。
東海市文化協会・東海市書道連盟主催の書きぞめの賞品(トロフィー)が届きました。
今年から参加させていただくので、私も初めてトロフィーを見ましたが立派です。
右が金賞、左が銀賞。銅賞の子には小筆です。
「2008 金賞 東海市書道連盟」というプレート付きには驚きました。
他の書道教室と合同展示なので私もドキドキです。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
謹賀新年
- 2008/01/04(金) 17:03:54
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申しあげます。
今日から平成20年玉信小品展が始まりました。
朝から搬入・飾付けをしてきました。
私の作品「忘機」は栄サンシティギャラリー入口すぐ右の壁に飾ってあります。
↑宜しければ ポチッぽちっ とお願いします
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
- | HOME |