fc2ブログ

お色直し

  • 2007/01/30(火) 21:44:25

花暖青牛臥

玉信小品展の作品を別の額に張り替えました。
というのもこの作品が嫁いで行くことになったからです。
市民展作品も私の手元には残らず…。貰い手があるなんてありがたいことです。

↑宜しければポチッとお願いします

スポンサーサイト



風の又三郎

  • 2007/01/29(月) 20:43:46

宮沢賢治の又三郎』より
kazenomata.jpg

国語の授業で扱う予定の、『の又三郎』の冒頭の部分を書きました。
「どっどど…」は“が勢いよく吹いているようす”を描写したものです。といえば「ぴゅーぴゅー」しか思い浮かばないワシ(T-T)。

一昨日のお稽古では師匠に良くなったと言ってもらえました。ホッ。

↑宜しければポチッとお願いします

もうひとつ

  • 2007/01/26(金) 22:53:28

臨張猛龍碑
臨張猛龍碑

昨日UPした『九成宮醴泉銘』ともうひとつこの『張猛龍碑』を明日のお稽古に持って行きます。前回と同じ注意をされなければいいのですが…^^;。

↑宜しければポチッとお願いします

次のお稽古に…

  • 2007/01/25(木) 22:59:39

九成宮醴泉銘
臨九成宮醴泉銘

自分のお稽古に持っていく作品です。
前回はかなり直されてしまったので、特に余白の空け具合に注意をして書きました。

↑宜しければポチッとお願いします

  • 2007/01/23(火) 23:26:53

室生犀星
小景異情』一節
小景異情

勤務先の高校の、国語の授業で扱ったを書いてみました。
「遠きみやこにかへらばや」とはせつないですね…。

↑宜しければポチッとお願いします

我が教室のお手本(1月号)

  • 2007/01/22(月) 22:16:53

お手本

1ヶ月経つのがはやいです。
この前12月号の手本を載せたばかりだと思ったのですが…。

↑宜しければポチッとお願いします

『もっと大切なこと』より

  • 2007/01/21(日) 19:27:57

松下幸之助の言葉
matusitako1.jpg

古本屋さんで『もっと大切なこと』という本を見つけました。
文=松下幸之助さん
絵=いのうえかおるさん
です。

↑宜しければポチッとお願いします

洗心

  • 2007/01/19(金) 14:00:00

洗心

扇面の和紙に“洗心”と書きました。
紙ひとつで作品がひき立ちます。

↑宜しければポチッとお願いします

新年

  • 2007/01/16(火) 22:45:11

新年

今、勤務先の学校で創作をさせています(書道Ⅰ)。
書く文字は“新年”。毎回ある条件をつけて取り組ませています。
今回の条件は、
「点を含めた4種類の線質を各文字に組み込ませて書く。」です。
線質を複雑に組み込ませて表現の幅を広げるのが目的です。
自分でも書いてみました。次は平仮名も加えて発展させていく予定です。

↑宜しければポチッとお願いします

寒中お見舞い

  • 2007/01/15(月) 18:54:55

合作

☆☆☆ようやくネットが開通しました☆☆☆
今年の寒中見舞いは、
 書=私
 画=助手さん
の合作です。このイラストの人物は亥年生まれの、三国志武将のひとりだそうです。助手さんのおかげで素敵な寒中見舞いができました。
これからどんどん作品を載せていきたいと思います。

↑宜しければポチッとお願いします

お知らせ

  • 2007/01/06(土) 01:37:42

《お知らせ》
しばらくの間(1週間程度)インターネットが使えない環境になるため、作品の掲載をまたお休みします。

今日も(いつのまにやら昨日。だな^^;)玉信小品展の受付をしてきました。平日にもかかわらず朝から多くの方がみえました。風景写真も撮ってきましたのでHPの方に、これまた1週間後にUPします。

ブログ初め

  • 2007/01/04(木) 22:32:10

李白詩句「花暖青牛臥」
花暖青牛臥

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年1回目の作品(画像)掲載です。
今日から“新春玉信小品展(1月9日(火)まで)”が始まりました。
今日は朝10時から搬入・飾付で名古屋栄の妙香園画廊に行ってきました。自分の作品を飾ってみての感想…ふつう(T-T)。隅田先輩にいただいた印(遺作のすばらしい印です!)がなんとかこの作品を救ってくれているかなといった感じでした。
200点ほど出品されているのですが、皆さん様々でどれも素敵な作品ばかりの中に自分の作品…。「恥をかいてなんぼ」とは言われていますがいやはやお恥ずかしい。
ご意見をいただけたらと思い、画像を載せます。
お近くの方、そうでない方も是非おこしください。17時までです。出品点数が多いのでとても見ごたえがありますよ。
明日も朝から受付です。

↑宜しければポチッとお願いします